2020.06.01
広報あぐい トップ » トピックス(1)
![]() |
![]() |
国が愛知県に発出していた「緊急事態宣言」を5月14日に解除しました。 町として、これまでの努力を無駄にしないために、感染防止策を実施しながら、段階的に小中学校の再開や施設の開館などを行います。併せて、町民の皆さまと事業者の皆さまを支援するため、新たに町単独の新型コロナウイルス感染症に伴う支援策などを次のとおり実施します。 |
制度などの名称 | 内 容 | 対 象 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
ひとり親等世帯特別給付事業 | ひとり親等世帯への支援策として、子ども一人につき特別給付金5,000円と阿久比米10キロを給付します。 | 町遺児手当(令和2年5月分)対象児童 | 子育て支援課 子育て支援係 TEL (48)1111 (内1124・1130) |
家庭学習等特別支援給付事業 | 学習機会、読書の機会が減少している子ども一人につき3,000円分の図書カードを配布します。町立小中学校に通う児童生徒、町内の保育園・幼稚園に通う園児は登校・登園時に配付し、それ以外の方は郵送します。 | 中学生以下の子ども (基準日:令和2年5月1日) |
学校教育課 学校教育係 TEL (48)1111 (内1230・1231) |
水道基本料金の特別免除(水道料金の減額) | 町民の負担軽減を目的として、4ー5月分の水道料金の基本料金を免除します。(こちらのページ参照) | 阿久比町水道事業から給水を受けている世帯・事業者 | 上下水道課 上水業務係 TEL (48)1111 (内1219・1220) |
看護職復職支援特別給付事業 | 復職いただいた潜在看護職の方で愛知県ナースセンターに登録を行い、一定の勤務をされた方に支援金20万円を支給します。 | 阿久比町の住民で、保健師・看護師・助産師・准看護師の資格を有し、看護職で就労していない(潜在看護職)方 | 健康介護課保健係 TEL (48)1111 (内1520・1521) |
ごみ袋特別無料配布 | 町民の負担軽減を目的として、各世帯に20リットルの指定可燃ごみ袋30枚を無料配布します。 | 全世帯 | 建設環境課環境係 TEL (48)1111 (内1211・1212) |
制度などの名称 | 内 容 | 対 象 | 問い合わせ先 |
---|---|---|---|
経済対策信用保証料補助金 | セーフティネット保証4号、5号認定関連融資、危機関連保証関連融資、経済環境適応資金の融資を受けた方に信用保証料上限10万円の補助をします。 | 阿久比町内に住所または所在を有し、かつ事業を営んでいる中小企業者 | 産業観光課 商工労政係 TEL (48)1111 (内1225・1227) |
新型コロナウイルス感染症対策協力金 | 県の要請を受けて休業などをした、該当する地元中小事業者に50万円を交付します。 | 県の要請を受けて休業などをした該当する地元中小事業者 | |
新型コロナウイルス感染症対策理美容事業者協力金 | 自主的に休業に協力した、該当する理容店・美容店に10万円を交付します。 | 自主的に休業に協力した地元理容店・美容店 |
※詳しくはホームページをご覧ください。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |