2020.02.15
広報あぐい トップ » 図書館通信
□問い合わせ先 | 阿久比町立図書館 | TEL 0569(48)6231 |
●阿久比町立図書館TEL (48)6231
●開館=火曜日〜金曜日 午前10時〜午後6時、土曜日・日曜日・祝日 午前10時〜午後5時
●休館日=毎週月曜日、毎月最終木曜日
※そのほか、館内整理など不定期の休館もありますので問い合わせてください。
『小さな幸せがみつかる 世界のおまじない』亀井 英里 絵(パイ インターナショナル) 『身近な「くすり」歳時記』鈴木 昶 著(東京書籍) 『電子レンジで1回加熱するだけレンチンホットサラダ』小田 真規子 著(文化出版局) |
![]() |
『武士道 鍋島直茂』近衛 龍春 著(実業之日本社) 『水引で結ぶ 二十四節気の飾り』田中 杏奈 著(日東書院本社) 『まずはこれ食べて』原田 ひ香 著(双葉社) |
![]() |
![]() |
|
『本能寺の変に謎はあるのか?史料から読み解く、光秀・謀反の真相』渡邊 大門 著(晶文社) |
『「疲れない」が毎日続く!休み方マネジメント』菅原 洋平 著(河出書房新社) |
![]() |
![]() |
『おとどけものでーす!』間瀬 なおかた 作・絵(ひさかたチャイルド) 「でんしゃでいこう でんしゃでかえろう」でおなじみの乗り物仕掛け絵本シリーズです。 |
![]() |
『はなを くんくん』ルース・クラウス 文/マーク・シーモント 絵/きじま はじめ 訳 冬の森の中、雪の下で動物たちは冬眠をしています。野ネズミも、クマも、小さなカタツムリも…。でも、突然みんな目を覚まし、鼻をくんくん。雪の中に咲いた花を見つけ、笑って踊りだしました。柔らかいタッチの美しい絵と、詩のような文で子どもたちに語りかけます。 |
創作童話の会「しろやま」の会員が作ったオリジナル絵本や紙芝居などを作者自らが読み聞かせをしながら紹介します。
■日 時 | 3月14日(土) 午前10時30分~午前11時30分 |
---|---|
■場 所 | 町立図書館児童室(おはなしコーナー) |
■定 員 | 30組 |
■参加費 | 無料 |
■申し込み・問い合わせ先 | 町立図書館 TEL (48)6231 |
---|
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |