2019.09.15
広報あぐい トップ » 図書館通信
□問い合わせ先 | 阿久比町立図書館 | TEL 0569(48)6231 |
●阿久比町立図書館TEL (48)6231
●開館=火曜日〜金曜日 午前10時〜午後6時、土曜日・日曜日・祝日 午前10時〜午後5時
●休館日=毎週月曜日、毎月最終木曜日
※そのほか、館内整理など不定期の休館もありますので問い合わせてください。
『農業に転職!就農は「経営計画」で9割決まる』有坪 民雄 著(プレジデント社) 『三体』劉 慈欣 著(早川書房) |
![]() |
『ほろ酔いばなし 酒の日本文化史』横田 弘幸 著(敬文舎) 『これならできる!DIYでリフォーム&メンテナンス』山田 芳照 著(ナツメ社) |
![]() |
![]() |
|
『月を知り、月のリズムで新版 月と暮らす。』藤井 旭 著(誠文堂新光社) |
『呼吸する町』黒木 渚 著(光文社) |
![]() |
![]() |
|
『47都道府県・名字百科』森岡 浩 著(丸善出版) |
『毎日がたのしくなる!まほうのしかけしかけは世界を変える!!』松村 真宏 著(東京ニュース通信社) |
![]() |
![]() |
『四季のえほん あきですよ』柴田 晋吾 作 津田 真帆 絵(金の星社) 色鮮やかな秋がやってきました。山にも、海にも、田んぼにも季節の恵みがもたらされています。 |
![]() |
『おばあちゃんがこどもだったころ』菅沼 孝浩 著(岩崎書店) 雨が降るとどろんこになる未舗装の道。小学生のとき初めて家に来たテレビ。服はお母さんが生地を買ってミシンで作ってくれて…。昭和中期を、当時子どもだったおばあちゃんの目線で伝える絵本。 |
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |