2019.06.01
広報あぐい トップ » AGUI WATCHING(2)
英比保育園の園児たちが、白沢ホタルの里でホタルの幼虫を放流しました。園児たちはコップに入ったホタルの幼虫を「ホタルになぁれ」と声を掛けながら水路に放ち、成長したホタルが見られる6月を心待ちにしています。
花かつみ園では、草木小学校の1年生と6年生がホタルの幼虫を放流しました。児童たちは、町ホタル専門員の石黒泰宏さんからホタルの生態についてクイズで学んだ後、無事に成長することを願ってホタルの幼虫を放流しました。
宮津地区の熱田社で「花の撓(はなのとう)」が行われました。花の撓とは、熱田神社の花の撓の絵図を元に地区の皆さんが稲や果物、農機具などを飾り付けたものを見て、今年の作物の出来具合を占う行事。訪れた皆さんは飾り付けを見ながら話し合ったり、神主の祈とうに参加したりしました。
草木保育園の園児たちが、竹内五一さん(草木)のレンゲ畑に遊びに行きました。園児たちは一面に咲く紅紫色のレンゲ畑に足を踏み入れると思い思いにレンゲを摘んで花束を作ったり駆け回ったりして、春の暖かな陽気の下、楽しいひとときを過ごしました。
あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますのでご連絡ください。
政策協働課 TEL (48)1111 (内1310)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |