一般質問 町政を問う > 都築 重信 議員
(済々会)
問 防犯カメラの設置状況
答 現在40基
海外ではテロが続いている。国内においても平成28年5月26日、27日に三重県で伊勢志摩サミットが開催される。
阿久比町から近いこともあり、少なからず影響が出る可能性がある。
安全・安心を大事にする阿久比町として、住民の安全を考える必要がある。
町内に設置した防犯カメラの台数は。
平成24年度18基、平成25年度10基、平成26年度5基、平成27年度7基で合計40基。
町内の名鉄各駅に設置してある防犯カメラの台数は。
坂部駅、植大駅に各1基、阿久比駅に3基で、合計5基。
町内の公園に設置した防犯カメラの台数は。
宮津公園、いたちだ公園、植公園、山田中央公園、中島公園、高根台中央公園に各1基。さるこ公園、陽なたの丘地区内の南公園、中央公園、東公園に各2基で、合計14基。
小中学校に取り付けた防犯カメラの台数は。
草木小学校に1基。
幼稚園、保育園には防犯カメラが取り付けられているか。
幼稚園、保育園には設置していない。
その他町内施設で取り付けた防犯カメラはあるか。あればどこにあるか。
役場庁舎、図書館、ふれあいの森、花かつみ園に各1基で、合計4基。
民間が取り付けた防犯カメラの台数を町は把握しているか。
陽なたの丘地区内は開発業者が設置。役場庁舎、ふれあいの森は寄付。スーパーやコンビニエンスストアなどの店舗等は把握していない。
問 防犯カメラの今後の設置
答 積極的に取り組む
犯罪は起きてから対処するのではなく、抑止が大事である。
主要な場所で、今後防犯カメラの設置の予定は。
幼稚園、保育園、小中学校、通学路、及びスポーツ村は、必要と判断すれば検討する。
新庁舎に防犯カメラの設置はあるか。
防犯カメラを6基設置。
その他防犯カメラの設置を考えている場所はあるか。
犯罪抑止効果があるので、防犯対策事業として今後も積極的に取り組む。