一般質問 町政を問う > 澤田 道孝 議員
問 広報表紙
答 1番にこだわっていない
広報あぐい9月15日号に「アグピーをデザインした原動機付自転車のナンバープレートの交付が、税務課で始まった」とあった。
写真を見ると町長が2番のナンバープレートを町民に渡している写真が掲載されていた。なぜ、1番のナンバープレートではなかったのか。
交付開始の9月2日に11名の方がナンバーの抽選に来庁し、町長もこの抽選に参加した。
その抽選の結果、町長がA1番のナンバーとなった。
9月15日号の表紙の写真は、町制60周年の記念として、A2番のナンバープレートの方へ、町長が直接手渡しをしている写真である。
阿久比町オリジナル
「アグピーのナンバープレート」
町長は、何かにつけて1番の番号を希望するということが、町民の証言でわかってきた。
なぜ1番にこだわるのか。また、それは法律に違反しているのではないか。
町長は、1番にこだわってはいない。
また、法律には違反していない。
問 都市計画道路
答 県と町で慎重に検討
環状線の開通及び今後の見通しは。
町内の東西交通の円滑化が図れるため県に早期事業化を要望している。
野崎交差点の交差方法は、どのように決定されたのか。
野崎交差点の交差方法は、まちの将来像を勘案し、どのような交差方法が最も大切かを県と町とで一緒に慎重に検討するので、まだ決定していない。
都市計画道路環状線の予定地
9月議会で伺った植大地内の面整備について、その場所を再度伺う。
植大地区の面整備は、本町の南玄関をつくることにより阿久比町全体の発展につながるので、新たなまちづくりとなるような面整備が出来るように県とともに考えて進める。