第27回 阿久比町健康まつりを開催します
「からだの中から健康になろう!」
人生80年の時代を生き生きと過ごすためには、自分の健康に関心を持ち、日ごろから健康的な生活を送ることが大切です。「健康まつり」をきっかけに自分の健康について考えてみませんか。
- □日時
- 11月2日(日) 午前10時〜午後3時
- □場所
- オアシスセンター(保健センター)
〈会場での催し〉
- 歯科コーナー
- ▽歯科健診・フッ素塗布
(午前10時〜正午・午後0時30分〜午後2時30分、フッ素塗布は小学生以下が対象)
- ▽かむ力のチェック
(午前10時〜正午・午後0時30分〜午後2時30分、歯科健診を受診した大人先着100人)
- ▽むし歯菌チェック(先着250人)
- 体チェックコーナー
- ▽血液サラサラチェック(指先の毛細血管で血液の流れをチェック。20歳以上が対象で採血はしません。オアシスセンター玄関前で整理券を当日配布。配布時間は午前10時からと午後0時45分から。午前・午後の部ともに先着45人です。)
- ▽血管年齢測定(指先の血管で脈波を測定し、血管の年齢を測定します。20歳以上が対象)
- ▽骨密度測定(測定は素足で行います。15歳以上が対象)
- ▽体の部分別の体脂肪率を機械でチェック(20歳以上が対象)
- ▽ストレスチェック(機械を使ってストレス度をチェック)
- ▽ボイスクリニック(肉声をパソコンでデジタル録音分析し、健康状態や性格を診断)
- ▽耳の聞こえのチェック
- 栄養コーナー
- 食事から生活習慣病予防をしよう
◎会場での催しについて◎
時間指定のない場合、午前10時〜午後3時の開催になります。暴風警報などの非常警報時の開催については、お問い合わせ下さい。
講演「誰にでもかんたんにできる効率のよいトレーニング体操」

講師 榊原恭史さん
(紅白接骨院院長)
腰痛や肩こりの対処法、予防法など、実技を交えての講演です。
※この講演会には、事前に申し込みが必要です。
- □時間・定員
- 午前10時15分〜午前11時45分・20人程度(先着順)
- □申込期限
- 10月28日(火) (事前の申し込みが必要です。)
- □申し込み・問い合わせ先
- 健康介護課保健係 TEL (48)1111(内311・312)