2010.10.15
広報あぐい トップ » トピックス(7)
![]()
| □問い合わせ先 | 子育て支援センター | TEL (47)0369 |
どんなに気をつけていても、子どもは予測のつかないところでけがをしたり、突然病気になったりします。そんなとき、大人が動揺すると子どもはとても不安になってしまいます。
状況を落ち着いて判断し、あわてず的確な処置ができるよう、基本的な知識を身につけておきましょう(AEDの使い方も学びます)。


スポーツ村に「どんぐりの季節」がやってきました。
さあ!みんなでたくさんひろいましょう!


地震と火事の避難訓練を行います。
半田消防署阿久比支所職員から消火の実施訓練指導、消防車の見学もできます。
(今年は消防車の試乗はできません)
| 日 | 内容 | |
|---|---|---|
| 1 | (月) | からだげんきかな 午前10時30分〜午前11時30分 |
| 2 | (火) | |
| 宮津保育園なかよし広場 | ||
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 3 | (水) | 文化の日 お休みです |
| 4 | (木) | |
| おさんぽぴっぴ 芝生広場であそぼう 午前10時〜午前11時30分 | ||
| 南部保育園なかよし広場 | ||
| 5 | (金) | 避難訓練 |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 6 | (土) | 休 |
| 7 | (日) | 休 |
| 8 | (月) | |
| 9 | (火) | |
| みんなでうたおう♪ 一緒に子守歌をうたいませんか 午前11時30分〜正午 | ||
| 北原保育園なかよし広場 | ||
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 10 | (水) | |
| 東部保育園なかよし広場 | ||
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 11 | (木) | |
| おさんぽぴっぴ グランドであそぼう 午前10時〜午前11時30分 | ||
| 12 | (金) | つくってあそぼう!「広告で作るわなげ」 申込制 |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 13 | (土) | 休 |
| 14 | (日) | 休 |
| 15 | (月) | |
| 16 | (火) | |
| 草木保育園なかよし広場 | ||
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 17 | (水) | |
| 臨床心理士による すくすく相談日 | ||
| 中部保育園なかよし広場 | ||
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 18 | (木) | |
| おさんぽぴっぴ お散歩に行こう 午前10時〜午前11時30分 | ||
| 19 | (金) | つくってあそぼう!「広告で作るわなげ」 申込制 |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 20 | (土) | 休 |
| 21 | (日) | 休 |
| 22 | (月) | |
| 23 | (火) | 勤労感謝の日 お休みです |
| 24 | (水) | |
| 臨床心理士による すくすく相談日 | ||
| 城山保育園なかよし広場 | ||
| 25 | (木) | |
| おさんぽぴっぴ 芝生広場であそぼう 午前10時〜午前11時30分 | ||
| 英保育園なかよし広場 | ||
| 26 | (金) | 子育てミニ講座「大変!こんなときどうする?」 |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 27 | (土) | 休 |
| 28 | (日) | 休 |
| 29 | (月) | |
| 30 | (火) | 児童館「あそびひろば」 |
*児童館「あそびひろば」は、卯之山児童館で行っています。午前10時〜11時30分。11月17日は「サーキット遊び」をします。
*
マークの日は、芝生広場で外あそびができます。天候によっては、実施しない日もありますので、ご了承ください。
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |