広報あぐい

2023.01.01


広報あぐい トップ » トピックス(14)

幼・保・小・中 一貫教育プロジェクト ~全国へ発信(266)~

□問い合わせ先 学校教育課学校教育係 TEL (48)1111(内1230・1231)

(1)本年度の方針

就園・就学までの子育て支援、幼稚園・保育園と小学校の円滑な接続を図ります。

(2)活動内容
①交流カリキュラム
入学前に園児が小学校を訪問し、小学1年生と交流することで相互理解と不安解消を図ります。
▽「あきのフェスティバル」:10月28日(金)→ 実施
※東部小学校は11月7日(月)、9日(水)の2日間で実施
▽入学説明会 交流会:2月7日(火)→ 実施予定
※実施できない場合は動画配信を実施予定
②入門期カリキュラム
入学当初3週間は自由遊びを取り入れたカリキュラムを実施します。
▽教員と児童、児童同士のコミュニケーションを図る機会として「ふれあい遊び」を導入
▽遊びを通して成長を育んでいた園での学びの流れを継続
③幼保統一アプローチカリキュラム
幼稚園、保育園の格差を出さないための統一カリキュラムを実施します。
▽幼児部会による統一カリキュラムの実施
④小学校体験研修
卒園時の担任が、小学校で半日授業参観・TT指導(複数の教員が協力して指導計画を立て、指導すること)を行います。
▽授業参観や活動、観察、研修:6月(延期)→ 9月~12月に実施
⑤幼稚園・保育園体験研修
小中学校教諭(新転入者)が幼稚園・保育園で1日体験研修をします。
▽幼児理解、幼稚園・保育園での指導法などの研修:7月~8月→ 中止
⑥運動実技研修会
幼稚園と保育園の担任が、小学校で研修をします。
▽小学校低学年の体育の授業で行っている運動の実技研修:11月8日(火)に実施
(3)令和4年度の取り組みから
■幼保小一斉交流会
交流会を3年ぶりに実施することができました。保育士からは「1年生の発表会で校歌が披露されたのは良かった」、小学校教諭からは「年長児と一緒に活動することで、1年生がお兄さん・お姉さんとして立派な姿を見せようという意識がもてた」などの報告がありました。
■小学校体験研修
6月に実施予定でしたが、新型コロナウイルスの感染状況により、9月~12月の期間に延期し実施しています。保育士からは、「卒園児を送り出す側として、子どもたちの小学校生活の様子を見る機会はとてもありがたい。毎年行っていきたい」という報告がありました。
■問い合わせ先
学校教育課学校教育係 TEL (48)1111(内1230・1231)

空き家の管理でお困りではありませんか

□問い合わせ先 建設環境課都市計画係 TEL (48)1111(内1213・1214)

町では、周辺に悪影響や危険をもたらす空き家を発生させないよう「阿久比町空家等対策計画」を策定し、空き家対策に取り組んでいます。「空き家のことで相談したい」「空き家を活用したい、活用してほしい」など、空き家に関する相談は、建設環境都市計画係にご連絡ください。

■問い合わせ先
建設環境課都市計画係 TEL (48)1111(内1213・1214)