2022.07.15
広報あぐい トップ » トピックス(5)

| □問い合わせ先 | 子育て支援センター | TEL (47)0369 | 



令和5年度から子どもの入園を考えている保護者を対象に、保育園・幼稚園の1日の生活や経験することなどについてお話します。(質問タイム有)
| ■日 時 | 8月19日(金) 午前10時~午前11時 | 
|---|---|
| ■場 所 | スポーツ村クラブハウス2階会議室 | 
| ■対 象 | 令和5年度入園予定の子どもを持つ保護者 | 
| ■定 員 | 15人(託児10人) | 
| ■講 師 | 町立宮津保育園園長 脇田 由美さん | 

ファミリーサポートを利用している依頼会員と子ども、援助会員、両方会員が集い、遊びやワークショップなどを通して交流を深めます。詳しくはホームページを確認してください。
| ■日 時 | 8月25日(木) 午前10時~午前11時30分 | 
|---|---|
| ■場 所 | スポーツ村クラブハウス2階会議室 | 
※ファミサポ会員(依頼・援助・両方)は随時募集しています。
◆講座予約は先着順です。7月22日(金)から29日(金)正午までにあぐぴっぴへ申し込んでください。電話での予約も受け付けます。講座は町内の方が優先です。

◆夏休み中は児童館「あそびひろば」を行いません。11日(木)「山の日」に開館するため、12日(金)は休館となります。
◆新型コロナウイルスの状況によっては、広場の人数制限や開所時間短縮をする場合があります。広場の掲示・町ホームページをご確認ください。
| 日 | 内 容 | |
|---|---|---|
| 1 | (月) | イクメン月間 スタート ⇨ ⇨ ⇨ | 
| 児童館 休館 | ||
| 2 | (火) | |
| 児童館 開館 | ||
| 3 | (水) | |
| 児童館 開館 | ||
| 4 | (木) | ●おもちゃ病院あぐい 午前10時~ | 
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 5 | (金) | 
 | 
| 児童館 開館 | ||
| 6 | (土) | 休 | 
| 児童館 開館 | ||
| 7 | (日) | 休 | 
| 児童館 開館 | ||
| 8 | (月) | |
| 児童館 休館 | ||
| 9 | (火) | |
| 児童館 開館 | ||
| 10 | (水) | |
| 児童館 開館 | ||
| 11 | (木) | 山の日 | 
| 児童館 開館 | ||
| 12 | (金) | |
| 児童館 休館 | ||
| 13 | (土) | 休 | 
| 児童館 開館 | ||
| 14 | (日) | 休 | 
| 児童館 開館 | ||
| 15 | (月) | 健康相談・身体測定 ●からだげんきかな 午前10時~ | 
| 児童館 休館 | ||
| 16 | (火) | |
| 児童館 開館 | ||
| 17 | (水) | |
| 児童館 開館 | ||
| 18 | (木) | |
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 19 | (金) | ●ミニ講座「おしえて!園長先生」(要予約)午前10時~ | 
| 児童館 開館 | ||
| 20 | (土) | 休 | 
| 児童館 開館 | ||
| 21 | (日) | 休 | 
| 児童館 開館 | ||
| 22 | (月) | ことばの相談室 ●すくすく相談日(要予約) | 
| 児童館 休館 | ||
| 23 | (火) | |
| 児童館 開館 | ||
| 24 | (水) | |
| 児童館 開館 | ||
| 25 | (木) | ●ファミサポ交流会 午前10時~ | 
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 26 | (金) | |
| 児童館 開館 | ||
| 27 | (土) | 休 | 
| 児童館 開館 | ||
| 28 | (日) | 休 | 
| 児童館 開館 | ||
| 29 | (月) | |
| 児童館 休館 | ||
| 30 | (火) | |
| 児童館 開館 | ||
| 31 | (水) | イクメン月間 終わり ⇦ ⇦ ⇦ | 
| 児童館 開館 | ||

| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |