広報あぐい

2011.05.01


広報あぐい トップ » トピックス(8)

幼・保・小・中 一貫教育プロジェクト

〜全国へ発信(88)〜

□問い合わせ先 学校教育課 TEL (48)1111(内202)

お子さんの健やかな成長を願って

〈子育て10か条〉

阿久比町幼保小中一貫教育プロジェクトでは、子どもにかかわる全ての大人が共通の目的意識をもって、保育・教育、子育てに携われるように、様々な冊子やリーフレットを配布しています。その中に、保育園・幼稚園への入園時期、小学校への入学時期に配布しました「子育て10か条」があります。

この各家庭に配布しました「子育て10か条」は、今どのようにされていますか?普段見えるところに掲示していただいていますか?

○普段見えるところに掲示を

このリーフレットには、当たり前と言えば当たり前のことが書いてあります。しかし、毎日の忙しさの中で、ついつい忘れてしまうことばかりです。ぜひ、普段見える目立つところに貼って、時々お子さんへの接し方について振り返ってみてください。

○各家庭オリジナルの10か条を

このリーフレットには、10か条目がありません。各家庭で、10か条目を書き加えて、ご家庭オリジナルの「子育て10か条」を完成させてください。小学校1年生と小学校6年生の内容は当然変わってくると思います。毎年10か条目を見直すことをお勧めします。

阿久比町めざす子ども像

家庭、園・学校がともに育ち合うための手引き

また、右のような保育園・幼稚園のご家庭には「阿久比町めざす子ども像」を、小学校の家庭には「家庭・園・学校がともに育ち合うための手引き」を配布しています。この2つは、レイアウトこそ違いますが、0歳〜15歳のそれぞれの年齢での目標として「めざす子ども像」と、「園(学校)からの働きかけ」と「家庭からの働きかけ」を示しています。

子どもの発達や成長には個人差がありますので、「めざす子ども像」はあくまでも目安ですが、その時期に達成したい内容となります。そして、園・学校と家庭が、それぞれの責任をしっかり果たしていこうと、それぞれの働きかけを区別してあります。

平成23年度初めにあたり、ぜひお子さんの年齢に該当するページをご覧いただき、これから1年でどんな姿をめざすのか、そのためにご家庭でどんな働きかけをしていくのかチェックしてください。そして、お子さんの健やかな成長のために、園・学校と家庭が手を取り合っていけることを願います。

◆◆◆◆◆

□問い合わせ先
学校教育課 TEL (48)1111(内202)