広報あぐい

2011.03.15


広報あぐい トップ » オアシススケッチ(2)

お茶を飲みながら会話を

〜オアシススケッチ〜


ふれあいサロンに集まる
福住園高台地区の皆さん

福住園高台地区の高台友愛クラブ(同地区長寿会が母体で平成20年発足)が「ふれあいサロン」を立ち上げ、高齢者の皆さんがお茶を飲みながら、楽しく交流を図っています。

「高齢者同士でお茶を飲みながら、悩みや困り事を仲間と一緒に助け合えれば」という目的でサロンは昨年12月にオープン。新装された福住園高台集会所で毎月第1と第3土曜日に開かれ、第2土曜日には包丁研ぎも行われています。

クラブ代表の野田健三さんは「長い活動にしていきたい。コタツやテレビの番をしている人にも、ぜひ足を運んでもらいたい」と多くの参加を呼び掛けていました。


加藤さんの写真が文科大臣賞

〜オアシススケッチ〜


町長へ受賞報告をする加藤さん

2月16日、第62回中日写真展第2部自由写真で文部科学大臣賞の1位に輝いた加藤三好さん(卯之山)が町長室へ受賞報告に訪れました。

今回選ばれた作品名は「朝の集い」。スズメたちが集い、その後ろを電車の走り抜ける様子が写し出され、「生き物と人間社会のかかわりを作品で表現したかった」と加藤さん。

加藤さんは中日写真協会阿久比支部に所属し、趣味で写真を撮り続けています。「構図を探すのに苦労もありますが、楽しみや喜びも多くあります」と笑顔で話していました。


自転車の走行は慎重に

〜オアシススケッチ〜


校外で自転車走行訓練を行う
草木小学校6年生

2月16日、草木小学校で卒業前の6年生の児童を対象に自転車の交通安全教室を行いました。

草木小学校の児童のほとんどが中学生になると阿久比中学校まで自転車通学をします。町交通指導員は通学途中で事故に遭わないようにと、子どもたちに走行の注意点やヘルメットの正しいかぶり方を指導しました。校外に出て、実際に阿久比中学校まで行く走行訓練も行いました。

指導員は「交通ルールを守り、下り坂ではペダルをこがずにブレーキを使って慎重に走行してください」と子どもたちに呼び掛けました。


講演会で男女共同参画を考える

〜オアシススケッチ〜


多くの参加者の前で講演する池谷さん

講師に日本福祉大学の池谷壽夫教授を迎え、男女共同参画講演会が2月26日中央公民館本館で開かれました。

講演会はあぐい女性の会メイン事業で、男女がともに支え合う地域づくりを目指すことを目的に行われ、会のメンバーをはじめ約100人の参加がありました。

池谷さんは「女性は仕事を続けながら自分の人生を生き、男性は女性に依存しない生活能力を身に付けることが大切です」と話しました。参加者からの質問が出るなど、会場は男女共同参画への機運が盛り上がりました。

あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますので連絡ください。
企画財政課 TEL (48)1111 (内303)