広報あぐい
Web版
2005.4.1
トピックス
お知らせ
オアシススケッチ
あぐいぶらり旅
公民館だより
税の知識
その他
Back Number
 
  Top
 
 
HOME
トピックス

 

安全で住みよいまちづくり 防災への意識改革(12)
防災交通課(内208)

自主防災会の策定した防災プラン

防災や災害救援の柱となるのは、「行政」です。しかし、過去の災害に見るように、県や市町村の対応では、被災住民の要望に十分応えられないことがあり、そこには限界があります。このため、「地域」といったコミュニティ組織が、地域防災活動の核になります。

町内の全地区の自主防災会では、自分たちの地域の実情を考え、それぞれに「防災プラン」を策定しました。

  防災プランの概要
横松 自主防災組織の見直し・地区の業者への救出機材貸出協力
防災アンケートの実施、地域の特性に応じた計画案の作成
宮津 防災アンケートの実施、防災マップの作成、備蓄品の検討
宮津団地 自主防災組織における防災計画、備蓄計画の策定
宮津山田 自主防災組織の見直し・防災アンケートの実施、備蓄品の検討
板山 地震対策の啓発活動・地域情報調査の実施
福住 防災の意識改革、プラン実施に向けての体制づくり
福住園高台 家族と地域住民の命を守る・防災知識の習得
白沢 組織名簿の明確化、備蓄品の拡充、大地震の古記録の紹介
白沢台 防災アンケートの実施、消火・防災訓練、防災講習会の開催
高根台 自主防災組織の見直し、備蓄品の拡充
草木 「観る・聴く・体感」、発災前の防災保全に努める「震災から身を守る自主防災」
坂部 意識調査アンケートの実施、防災マップの作成、防災訓練の実施
卯之山 減災への基本は「各家庭の防災」、自主防災会の体制強化
阿久比団地 自主防災組織の現状と問題点の把握
阿久比 発災前に減災を目指す「予防保全」
椋岡 まず身をもって、防災へのきっかけ作り「被災体験者の講演会」
矢口 防災知識不足の解消、地震防災の啓発活動
高岡 すべては家屋の安全で始まる「家屋の実態調査」
地域防災の基礎資料「地域の実態調査」
大古根 自助・共助の家が無事でできる「家屋の耐震診断推奨」
メイツ巽ヶ丘 地域で防災に関心を持ち、高層ビルの防災知識の習得

今後は、各自主防災会で策定した「防災プラン」の実施に向けて活動します。この防災プランを成功させる要素には、行政のサポートは不可欠ですが、地域の皆さん一人ひとりが主役である自覚をもち、協調性をもって自主防災活動の活性化に協力してください。

舟橋邦夫さん
(宮津)

あいち防災リーダーの紹介

昨年度、あいち防災カレッジを修了した舟橋邦夫さん(宮津)が新たに「あいち防災リーダー」に加わりました。「あいち防災リーダー」とは、あいち防災カレッジの修了者で、災害に対する知識や防災活動の技術を習得し、指導者として登録した方です。自主防災会の強化を図るために、地域の皆さんに防災知識の普及と啓発を行います。

     
前ページへ<< ▲目次へもどる >>次ページへ