広報あぐい

2022.02.01


広報あぐい トップ » トピックス(7)

板山高根湿地探訪 No.3
~板山高根湿地ってこんなところ~

□問い合わせ先 建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211・1212)

板山地区にある「板山高根湿地」には、珍しい昆虫や貴重な植物が生息・生育するなど、知多半島でも貴重な自然環境が残っています。このコーナーでは、板山高根湿地に生息・生育する昆虫や植物、ボランティアの活動内容などについて紹介します。

11月から12月にかけて、草の刈り込みを行い、春先に、種子から発芽するものや多年草の新芽が出てくるのを待ちます。阿久比町は年に1、2回ほど、少しですが積雪します。湿地では日陰など場所によって4、5日も雪が残る場所があり、その都度景色の変化を楽しむことができます。また、この時期は、2、3組のメジロのペアを見かけますが、積雪時には40羽ほどのメジロの大集団に遭遇することもあります。湿地内の熟しているヒサカキの実を狙って集まってきており、数の多さに圧倒されます。

この時期の植物はほとんどが冬眠状態ですが、12月から2月にかけて、カンアオイ(ウマノスズクサ科)を見ることができます。多年草で、ハート型の葉っぱの付け根に花が咲いているように見えますが、花弁ではなく、柿のへたに似ている3枚の萼片です。葉をかき分けて探さなければ分からないぐらいひっそりと咲き、成長が遅いためなかなか増えないと言われていますが、観察をしていると3、4年でかなり株も大きくなります。種子は非常に小さく、23個から25個ほど入っています。

カンアオイと言えば時代劇の「水戸黄門」でおなじみの徳川家の家紋「三つ葉葵」です。特に東アジアから東南アジアに多く分布し日本には5節・59種が自生しているとのことです。

■協力
板山高根湿地環境ボランティア
■問い合わせ先
建設環境課環境係 TEL (48)1111(内1211・1212)

フェイス トゥ フェイス(みんなで協働推進ページ)

□問い合わせ先 あるある講座クラブ TEL 090(3850)3412

たくさんのお雛さまと吊るし飾りが、日本古来のみやびな空間へ皆さんをご案内します。

~新型コロナウイルス感染拡大防止のため、人数制限と感染対策にご協力ください~

▽来場の際にはマスクの着用、検温、手指の消毒にご協力ください。

▽受付時に「氏名」「住所」「連絡先」を記入してください。

▽密集を避けるため、会場内は常時40人以内に人数を制限します。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催内容の変更や事業を中止する場合があります。

■日時
2月19日(土)~2月27日(日) 午前10時~午後4時
※2月21日(月)は休館
■場所
勤労福祉センター(エスペランス丸山)多目的ホール
■入場料
無料
■イベント
【琴の演奏】 2月26日(土) 午後1時30分~午後2時10分
※先着40人
■問い合わせ先
あるある講座クラブ TEL 090(3850)3412