第163号 平成26年10月15日発行

一般質問 町政を問う > 都築 重信 議員

都築 重信 議員

都築 重信 議員

問 学校の防犯カメラ

答 前向きに対応


 小中学校での安心、安全確保のために防犯カメラを設置する考えはないか。

問

 近隣市町で、正門等に防犯カメラを設置した小中学校はあるか。

答

 知多5市4町の中では半田市1校、東海市18校、大府市2校、南知多町4校、武豊町2校が設置。

問

 町内の小中学校に防犯カメラを設置する考えはないか。

答

 犯罪の抑止等に効果があり、学校での子どもたちの安全・安心の確保に有効であると認識している。今後、前向きに検討する。

問

 学校周辺で設置する考えはないか。

答


防犯カメラ

 通学路などへの設置について検討する。

問

 現在町内で設置され稼働している防犯カメラは何基あるか。

答

 陽なたの丘の防犯カメラを合わせると全部で32基。


問 災害時の支援物資

答 調達先を増やす

 台風、地震、水害、かんばつ等による災害は、いつ発生するか判らない。
 災害発生時の物資は。

問

 現在の備蓄品は災害の規模によるが、何日程度賄えるか。

答

 阿久比町地域防災計画に基づき、4,350名の2日分(1日2食)。

問

 大きな災害時、物資の調達をどう確保するか。

答

 災害協定により支援物資の供給を受け、不足する場合は、県に援助を要請する。

問

 支援物資を提供していただける業者と町で、協定を結んでいるのは何件あるか。

答

 12社。

問

 協定による主な支援物資の種類は。

答

 食糧、日用品、食器類と救急用品。

問

 今後支援物資の調達先を増やす考えはあるか。

答

 商工会やJAに協力していただき、協力店等に依頼をしていく。


問 学校のインターホン

答 対応を検討

 町内小中学校で使われているインターホンについて、老朽化等により修理ができないなどのトラブルが発生している。

問

 インターホンの設置は何年に行ったか。

答

 機器をいつ取り替えたかは不明。20年程度は経過している。

問

 修理点検はどのように行っているか。

答

 点検業務は行っていない。故障のたびに修理。

問

 体育館等での子どものトラブルで保健室へすぐ連絡ができるか。

答

 体育館から保健室へ連絡するには、職員室に一度連絡し、職員室から保健室に連絡する。

問

 授業中など職員室に一人しか職員がいなくなるような場合に、トラブルの発生があったとき、どのような対処をしているか。

答


南部小のインターホン

 緊急で呼び出しを行う場合は、校内放送で対応する。

問

 インターホンを交換する考えはないか。

答

 早い対応が必要と考えるが、何を優先的に行うか決定する必要がある。