ページの先頭です

【令和5年度】無料耐震診断、耐震事業費補助

[2023年9月19日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

令和5年度の補助事業は、終了しました。

【令和5年度】無料耐震診断、耐震事業費補助

補助対象

阿久比町では、専門家による木造住宅の無料耐震診断を実施しています。耐震診断の結果、改修の必要があると判定された次の住居に対して、耐震事業費(耐震改修費、除却費、耐震シェルター設置費)を補助します。

  • 昭和56年5月31日以前に建築(着工)された木造住宅
  • 阿久比町内にある現在も居住している自己所有の木造住宅で、階数は2階建て以下のもの


無料耐震診断申込書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

耐震改修費補助の対象

  1. 耐震診断の結果、総合判定が1.0未満であること
  2. 耐震診断の判定値に0.3以上を加算して、耐震改修工事後の総合判定が1.0以上となること
  3. 昭和56年5月31日以前に建築(着工)された木造住宅
  4. 他の耐震事業費の補助を受けていないこと

除却費補助の対象

  1. 前年度までに実施した耐震診断の結果、総合判定が1.0未満であること
  2. 昭和56年5月31日以前に建築(着工)された木造住宅
  3. 他の耐震事業費の補助を受けていないこと

耐震シェルター設置費補助の対象

  1. 耐震診断の結果、総合判定が0.4未満であること
  2. 昭和56年5月31日以前に建築(着工)された木造住宅
  3. 他の耐震事業費の補助を受けていないこと

 ※詳しくは、各補助金交付要綱をご確認ください。

申込期限

令和5年9月15日(金曜日)

※無料診断を実施することで、耐震改修費補助、耐震シェルター設置費補助、除却費補助のうち、1種類の補助が受けられます。
※予定数に達し次第、締め切ります。

耐震改修工事の設計者、施工者をお探しの方

愛知県建築物地震対策推進協議会では、耐震改修に意欲的で技術力を有する事業者を広く一般に周知し、支援する「あいち耐震改修推進事業者制度」に基づき、耐震改修の事例や耐震改修に係る設計・工事を行う事業者のリストを公開しています。

あいち耐震改修ポータルサイト(外部リンク)(別ウインドウで開く)

誓約書

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

耐震等関連事業に関する補助金代理受領制度のご案内

阿久比町では、耐震等関連事業に係る補助金において、工事業者の代理受領ができるようになりました。

代理受領制度とは

  • 代理受領制度とは、補助金の申請者が、耐震改修工事などの契約を締結した請負者(工事業者)に、補助金の受領を委任することで、工事業者が直接、耐震等関連事業に関する補助金を受領することができる制度です。
  • 申請者は、工事費用のうち、補助金を差し引いた金額を用意すればよいため、当初に準備する費用が少なくできます。

代理受領ができる制度

  • 阿久比町民間木造住宅耐震改修費補助金交付要綱
  • 阿久比町耐震シェルター設置費補助金交付要綱

お問い合わせ

阿久比町役場建設経済部
建設環境課都市計画係

電話: 0569-48-1111
        内線1213・1214

ファックス: 0569-49-0057

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


ページの先頭へ戻る

Copyright ⓒ AGUI TOWN 2010. All right reserved.