ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    後期高齢者医療制度 窓口負担割合が2割となる方への負担を抑える「配慮措置」について

    • [更新日:
    • ID:6706

    令和4年10月1日から医療費の窓口負担割合が「2割」となった方へのお知らせ

    75歳以上の方等で一定以上所得のある方の医療費の窓口負担割合が「2割」に変わりました

    • 令和4年(2022年)10月1日以降に窓口負担割合が「2割」と記載された被保険者証が交付された方は、2割の窓口負担です。
    • 被保険者証を提示するときは「有効期限」を必ず確認してください。

    窓口負担割合が2割となった方には負担を抑える配慮措置があります

    • 令和4年10月1日から令和7年9月30日までの間は、2割負担となった方について、1か月の外来医療の窓口負担割合の引き上げに伴う負担増加額を3,000円までに抑えます。(入院の医療費は対象外です。)
    • 同一の医療機関での受診については、上限額以上窓口で支払う必要はありません。複数の医療機関での受診では、1か月の負担増を3,000円までに抑えるための差額を後日高額療養費として払い戻します。
    • 配慮措置の適用で払い戻しとなる方は、高額療養費として、事前に登録されている口座へ後日自動的に払い戻します。
    【配慮措置が適用される場合の計算方法】
     窓口負担割合1割のとき(1)
    5,000円
     窓口負担割合2割のとき(2)10,000円
     負担増(3)((2)-(1))5,000円
     窓口負担増の上限(4) 3,000円
     払い戻し等((3)-(4)) 2,000円

    高額療養費支給口座登録について

    • 高額療養費支給時に口座登録がない方については、高額療養費が発生した際にお知らせいたします。
    • 窓口負担割合が「2割」となった方への配慮措置の開始に伴い、令和4年9月20日に発送した『高額療養費支給事前申請書』の受付は令和4年12月20日をもって終了しました。

    ご注意ください

    • 厚生労働省や地方自治体が、電話や訪問で口座情報登録をお願いすることや、キャッシュカード、通帳等をお預かりすることは絶対にありません。
    • ATMの操作をお願いすることは絶対にありません。
    • 不審な電話があったときは、最寄りの警察署や警察相談専用電話(#9110)または消費生活センター(188)にお問い合わせください。


     【お問い合わせ先】

    後期高齢者医療コールセンター

    電話番号:0570-011-558(通話料がかかります)

    設置期間:令和5年4月1日から令和6年3月31日まで

    (土曜・日曜日・祝日・年末年始12月29日~翌年1月3日は閉鎖)

    ※令和5年7月15日~令和5年8月27日は土曜・日曜日・祝日も開設

    時間:8時45分から午後5時15分まで

    主な対応内容

    ・保険料額決定通知書に関する問い合わせ全般の対応業務

    ・保険料額計算方法および賦課状況に関する問い合わせ全般の対応業務

    ・被保険者証・限度額適用認定証等に関する問い合わせ全般の対応業務

    ・各種給付・保健事業に関する問い合わせ全般の対応業務

    ・医療費通知に関する問い合わせ全般の対応業務

    ・その他一般的な後期高齢者医療制度に関する問い合わせ全般の対応業務

    お問い合わせ

    阿久比町役場 民生部 住民福祉課 医療年金係
    電話: 0569-48-1111 内線1120 ファックス: 0569-48-0229