ページの先頭です

共通メニューなどをスキップして本文へ

あしあと

    令和6年度 国民健康保険 人間ドック・脳ドック助成のご案内

    • [更新日:
    • ID:6697

    阿久比町国民健康保険加入の方に対して人間ドック・脳ドックの半額助成を実施します

    対象者(次の要件をすべて満たす方)

    • 阿久比町国民健康保険の加入者で、40歳~74歳(昭和25年4月1日~昭和60年3月31日生まれ)の方
    • 国民健康保険税を滞納していない世帯に属する方
    • 受診時に入院または妊娠していない方
    • 人間ドックについては、令和6年度阿久比町特定健康診査を受診しない方(人間ドックと特定健診の重複受診はできません)
    • 脳ドックについては、令和5年度に脳ドックの助成を受けていない方(脳ドックは2年に1回の助成となります)

    ※人間ドックおよび脳ドック両方受診した場合も助成の対象となります。

    助成対象人数

    【半田市医師会健康管理センターで受診の場合】 約280人

    【上記以外の医療機関で受診の場合】約30人

    助成上限額

    人間ドック

    • 男性18,150円
    • 女性20,350円(乳がん検査・子宮頸部がん検査を含む。)

    ただし、検査項目のうち下記の検査を受診しなかった場合は、下記の金額を上限額から控除します。

    • 胃がん検査 2,750円
    • 乳がん検査 550円
    • 子宮頸部がん検査 550円

      (乳がん検査および子宮頸部がん検査のどちらも受診しなかった場合は、2,200円。)

    脳ドック

    • 16,500円

    申請先

    • 住民福祉課医療年金係(役場1階7番窓口)

    ※窓口での申請のほか、郵送での申請もできます。
    ※受診する医療機関によって申請方法が異なります。詳しい申請方法については、下記の「1.半田市医師会健康管理センターで受診する場合」および「2.半田市医師会健康管理センター以外の医療機関で受診する場合」をご覧ください。

    1.半田市医師会健康管理センターで受診する場合

    検査会場

    半田市医師会健康管理センター

    検査内容

    人間ドック

    • 診察・身体計測・眼底検査・眼圧検査・尿検査・糞便検査・血液検査・聴力検査
    • 血圧測定・肺機能検査・心電図検査・胸部X線検査・胃部X線検査・腹部超音波検査
    • 前立腺がん検査(男性のみ)
    • 子宮頸部がん検査(女性のみ)・乳がん検査(女性のみ)

    脳ドック

    • MRI(頭部の断層撮影)・MRA(頭部、頚部の血管撮影)

    ※体内に金属がある方は受けられないことがあります。

    実施期間

    令和6年5月13日(月曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで(日曜日、祝日および年末年始を除く) 。

    申請方法

    (1)半田市医師会健康管理センターに直接電話予約します。

    必ず阿久比町国民健康保険証をお手元にご用意の上、保険証の記号番号と阿久比町国民健康保険助成のドック予約であることを伝えてください。

    予約受付開始日

    • 令和6年4月15日(月曜日)

    予約先

    • 半田市医師会健康管理センター 電話:0569-27-7887

    予約受付時間

    • 午前9時から午後5時まで(平日)

    (2)予約後に住民福祉課医療年金係窓口へ助成申請書を提出します。

    【窓口申請の場合】
     下記の持ち物を持って、住民福祉課医療年金係(役場1階7番窓口)へ申請してください。

    • 持ち物
      ・阿久比町国民健康保険被保険者証
      ・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)

    【郵送申請の場合】
     助成申請書に必要事項を記入し、下記に郵送してください。

    • 郵送先
      ・郵便番号:470-2292
      ・宛名:阿久比町大字卯坂字殿越50番地 阿久比町役場住民福祉課国保ドック助成担当

    注意事項

    • 受診日の3週間前までに助成申請書を提出してください。
    • 窓口申請の場合は、必ず同じ世帯の方が申請してください
    • 郵便による申請は、助成決定・一部決定通知書の送付までに一定の時間がかかります。受診予定日が近い方は、役場窓口で申請してください。
    • 助成申請書は役場窓口または下記から取得できます。

    助成申請書(半田市医師会健康管理センターで受診する場合)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    受診方法

    (1)助成申請書を提出後、申請者ご本人に助成決定・一部決定通知書または助成却下通知書が届きます。

    • 助成ができる方に、町から助成決定・一部決定通知書を送付します。
    • 助成ができない方に、町から助成却下通知書を送付します。

    ※キャンセルや受診日の変更など、申請した内容を変更するときは役場に連絡してください。

    (2)助成決定・一部決定通知書を持参して人間ドック・脳ドックを受診します。

    次の物を必ず持参してください。忘れると受診できない場合があります。

    • 助成決定・一部決定通知書
    • 阿久比町国民健康保険被保険者証
    • 検査費用
    • その他半田市医師会健康管理センターが指定するもの

    注意事項

    • 日曜、祝日および年末年始は受診できません。
    • 受診結果は町で把握し、保健指導対象者にご案内させていただく場合があります。

    2.半田市医師会健康管理センター以外の医療機関で受診する場合

    申請・請求期限

    令和7年3月31日(月曜日)まで

    申請・請求方法

    (1)ご自身で医療機関(半田市医師会健康管理センター以外)にて人間ドック・脳ドックを受診します。

    ※人間ドックは、下記の特定健診の基本的な検査項目がすべて必要となります。

    • 医師氏名・医師の診断(判定)・既往歴・自覚症状・内科診察
    • 身長・体重・BMI・腹囲・血圧
    • AST(GOT)・ALT(GPT)・γ-GT(γ-GTP)
    • 中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール
    • 空腹時血糖もしくはHbA1c・尿糖・尿蛋白

    ※脳ドックは、下記の検査項目がすべて必要となります。

    • MRI(頭部の断層撮影)・MRA(頭部・頚部の血管撮影)

    (2)ご自宅に検査結果が届いたら、助成申請・請求書に下記の必要書類を添えて、住民福祉課医療年金係窓口へ提出します。

    必要書類

    • 検査医療機関名および対象者名が記入された人間ドック等の費用に係る領収書の写し
    • 人間ドック等の検査結果の写し
    • 標準的な質問票(人間ドック受診者のみ)

    【窓口申請の場合】
    上記の必要書類および下記の持ち物を持って、住民福祉課医療年金係(役場1階7番窓口)に申請してください。

    • 持ち物
      ・本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
      ・阿久比町国民健康保険被保険者証
      ・申請者名義の振込口座の分かるもの

    【郵送申請の場合】
    助成申請・請求書に必要事項を記入し、上記必要書類を添えて下記に郵送してください。

    • 郵送先
      ・郵便番号:470-2292
      ・宛名:阿久比町大字卯坂字殿越50番地 阿久比町役場住民福祉課国保ドック助成担当
      令和7年3月31日(月曜日)必着で郵送してください。

    注意事項

    • 窓口申請の場合は、必ず同じ世帯の方が申請してください
    • 郵送による申請は、書類の不備がある場合お電話にて確認させていただくことがあります。申請・請求書には平日の開庁時間に連絡を取ることのできる電話番号を記入してください。
    • 助成申請・請求書および標準的な質問票は役場窓口または下記から取得できます。

    助成申請・請求書(半田市医師会健康管理センター以外の医療機関で受診する場合)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    標準的な質問票(半田市医師会健康管理センター以外の医療機関で人間ドックを受診する方のみ)

    Adobe Reader の入手
    PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

    (3)助成決定通知書または助成却下通知書が届きます。

    • 助成ができる方に、町から助成決定決定通知書を送付します。
    • 助成ができない方に、町から助成却下通知書を送付します。

    (4)助成ができる方には、適正な助成申請・請求書を受理した日から30日以内に指定の金融機関口座に助成金が振り込まれます。

    注意事項

    • 検査結果は町で把握し、保健指導対象者にご案内させていただく場合があります。

    お問い合わせ

    阿久比町役場民生部住民福祉課医療年金係

    電話: 0569-48-1111 内線1116・1117・1118・1119  ファックス: 0569-48-0229

    電話番号のかけ間違いにご注意ください!

    お問い合わせフォーム