ページの先頭です

阿久比町地域包括支援センター

[2010年10月1日]

ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます

地域包括支援センターって?

 高齢者の皆さんが、住み慣れた地域で安心して、その人らしい生活を続けていくためには、できる限り介護が必要な状態とならないようにすること、必要なサービスが適切に確保されることが大切です。

 また、介護が必要になっても皆さんの要望や心身の状況の変化に応じて、サービスが切れ間なく提供される体制が必要です。

 地域包括支援センターは、このような体制を支える中核機関です。また、どのようなサービスを利用したらよいかわからない方に対して、その要求に適切に対応できる総合窓口としての役割を担っています。

 保健師、主任介護支援専門員、社会福祉士などの専門職が連携して業務に取り組みます。

地域包括支援センターの主な業務

 地域包括支援センターの主な業務は以下の4つです。

1.総合相談支援 -さまざまな問題を解決するために-

 高齢者の皆さんに関するさまざまな相談を受付けます。必要に応じ、お宅まで訪問し、どのような支援が必要かを把握、適切なサービスにつなぎます。

2.介護予防ケアマネジメント -適切な介護予防のために-

 要支援1,2と認定された方、介護が必要になるおそれのある方を対象に、介護予防を目的とするサービス利用計画(ケアプラン)の作成を行います。

3.権利擁護 -高齢者の皆さんの権利擁護のために-

 高齢者の皆さんの権利や安全を守るお手伝いをします。高齢者虐待、成年後見制度の活用、悪質な訪問販売などのご相談を受付けます。

4.包括的・継続的ケアマネジメント -いつでも必要なサービスが提供されるために-

 高齢者の皆さんの心身状態やその変化に合わせて、とぎれることなく必要なサービスが提供されるように介護に携わるケアマネジャーさんへの支援や、病院など関係機関との調整を行います。

 

お問い合わせ

阿久比町役場民生部
健康介護課地域包括支援係(地域包括支援センター)

電話: 0569-48-1111
        内線1127・1128

ファックス: 0569-49-2470

電話番号のかけ間違>いにご注意ください!

お問い合わせフォーム

組織内ジャンル

民生部健康介護課地域包括支援係(地域包括支援センター)

ご意見をお聞かせください

  • このページは役に立ちましたか?

  • このページは見つけやすかったですか?

(注意)お答えが必要なお問合せは、直接担当部署へお願いいたします(こちらではお受けできません)。


ページの先頭へ戻る

Copyright ⓒ AGUI TOWN 2010. All right reserved.