防災
- 災害時協力井戸を募集中 [2021年1月12日]
- 南海トラフ巨大地震に関する被害想定 [2016年6月17日]
- 阿久比町の指定緊急避難場所および避難所 [2017年4月14日]
阿久比町の避難所等について
- 福祉避難所 [2020年3月28日]
- 令和5年度 Jアラートおよび緊急地震速報の試験放送の日程 [2023年9月12日]
令和5年度 Jアラート&緊急地震速報の試験放送の日程について
- 家具転倒防止金具の無償取付け [2023年8月14日]
- 警報発表時の登校・給食 [2023年5月12日]
- 阿久比町地域防災計画 [2023年4月5日]
阿久比町地域防災計画は、災害対策基本法第42条に基づき作成しています。
この計画は、地域ならびに町民の生命、身体および財産を災害から保護するとともに、町民一人ひとりの自覚および努力を促すことによって、被害を最小限に軽減し、社会秩序の維持と公共の福祉を確保するための総合的な計画です。
- 狭あい道路拡幅整備 [2022年4月1日]
狭あい道路拡幅整備についてのページです。
- 阿久比町防災マップ [2022年3月29日]
- 阿久比町防災マップ 外国語版 Foreign language version [2021年5月20日]
- あぐい防災・行政ナビ(アプリ)「AguNavi(アグナビ)」 [2021年4月1日]
あぐい防災・行政ナビ(アプリ)「AguNavi(アグナビ)」
災害時や緊急時は「いのちを守る情報」を、普段は「暮らしの情報」や「イベント情報」をお使いのスマートフォンにお届けします。 - 「避難所運営マニュアル」に「避難所における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」を追加 [2021年3月26日]
- 町登録制メール「あんしん防災ねっと」 [2021年2月20日]
- 防災行政無線が聴こえにくい場合は [2020年9月25日]
- 河川監視カメラ [2020年9月7日]
- 災害時・避難時における新型コロナウイルス等の感染症対策 [2020年4月17日]
- ヤフー株式会社と災害協定を締結 [2019年12月9日]
災害情報を伝える手段を増やすため、令和元年12月9日にヤフー株式会社と防災協定を締結しました。
- 津波災害警戒区域の指定 [2019年7月30日]
東日本大震災による甚大な津波被害を受け、「なんとしても人命を守る」という考えのもと、平成26年11月に「津波浸水想定」を愛知県が公表しました。
このたび、津波に対して今まで以上に警戒や対策を強化するため、津波浸水想定の全域が「津波災害警戒区域」として令和元年7月30日に愛知県より指定されました。 - 避難行動要支援者登録制度について [2019年7月23日]
- 東日本大震災に関する情報 [2019年1月8日]
- 帰宅困難者対策 [2018年1月16日]
- 土砂災害警戒区域等の指定 [2016年4月22日]
土砂災害警戒区域および土砂災害特別警戒区域についてのページです。
- 土砂災害から身を守るために知っていただきたいこと [2014年11月26日]
- 学校施設耐震診断および状況 [2012年6月7日]
- 阿久比町標高マップ [2012年3月1日]
阿久比町の標高マップを表示します。
- 緊急速報(エリア)メール [2012年3月1日]
緊急速報(エリア)メールを配信しています。一部端末では、設定が必要な場合もありますので、ご確認ください。
