
阿久比町国民健康保険の加入者に、次のとおり人間ドック・脳ドックの助成をしています。
人間ドックと脳ドックの両方の助成を受けることはできません。どちらか一方の助成を申し込みください。
- ■対象者
- ▽国民健康保険の加入者で、昭和19年4月1日~昭和54年3月31日生まれの方
- ▽国民健康保険税を完納されている世帯に属する方
- ▽受診時に入院または妊娠をしていない方
- ▽今年度の特定健診を受診していない方
- ※人間ドックと特定健診の重複受診はできません。
- ※特定健診を受診した方であっても、脳ドックの助成は受けることができます。
- ■検査場所
- 半田市医師会健康管理センターまたは雁宿支所
- ■検査内容
- 人間ドック
診察、身体計測、眼底検査、眼圧検査、胸部X線検査、胃部X線検査、腹部超音波検査、肺機能検査、血液検査、尿検査、糞便検査、聴力検査、血圧測定、心電図検査(男女共通)、前立腺がん検査(男性)、子宮頸部がん検査・乳がん検査(女性)
- 脳ドック
MRI……頭部の断層撮影
MRA……頭部・頚部の血管撮影
- ※体内に金属がある方は受けられないことがあります。
- ■利用者負担額(1人当たり)
- 人間ドック (男性)16,200円、(女性)18,360円
- 脳ドック 16,200円
- ※検査の当日にお支払いください。
- ■実施時期
- 平成31年2月末まで(日曜日、祝日、年末年始を除く)
- ※予定人数を超えた場合は、申し込み受け付けを締め切ることがあります。
- ■申し込み方法
- ①半田市医師会健康管理センターに予約をする。TEL (27)7887
- ②住民福祉課国保年金係の窓口に「助成申請書」を提出する。(国民健康保険証と印鑑を持参)
- ※「助成申請書」は必ず本人が記入してください。
- ※「助成申請書」は国保年金係窓口で配布しています。町ホームページからもダウンロードできます。
- ※代理人が提出する場合は本人確認書類が必要です。
- ③申請後に町から送付する「助成決定通知書」と「保険証」と「検査費用」を持参し、指定の会場で受診する。
- ■問い合わせ先
- 住民福祉課国保年金係 TEL (48)1111(内1118)