2018.08.01
広報あぐい トップ » トピックス(8)
□問い合わせ先 | 防災交通課交通係 | TEL (48)1111(内1209) |
「犯罪にあわない」「犯罪を起こさせない」「犯罪を見逃さない」の3N(ない)をスローガンにした県民総ぐるみ運動を展開し、地域の防犯力を高めて、犯罪の減少を目指します。
阿久比町では、空き巣などの侵入盗やオレオレ詐欺などの特殊詐欺の前兆行動が多く発生しています。安全に楽しい夏を過ごすために、次の対策を心掛けてください。
▽侵入盗の対策
日中は家の中に人がいても施錠することを心掛け、夜間は窓の鍵も含めて点検をしてから就寝してください。鍵を防犯性能の高いものに取り替えることも効果的です。地域であいさつの輪を広げ、不審者を寄せ付けない環境づくりに努めてください。
▽特殊詐欺の対策
・「保険料の還付があるのでATMで手続きをしてください」
→保険料などの還付手続きをATMで操作させることはありません。取り合わずに無視するか、警察に相談してください。
・「電話番号を変更したので登録し直してほしい」
→知人を語る人物からこのような電話があったら変更前の番号に掛け直し、本当のことなのか確認してください。知人であると安心させ、金銭などをだまし取る手口によるものかもしれません。
・「○月○日までに連絡しないと訴訟を起こします」
→覚えがない場合、焦って連絡する前に、警察や知人に相談してください。
犯罪のない安全で住みよい地域社会をつくるには、「自分の身は自分で守る」「犯罪の起きにくい地域社会を自分たちの力でつくる」という気持ちが大切です。
この機会に、身の回りの防犯について家庭や地域で話し合ってください。
□問い合わせ先 | 住民福祉課社会福祉係 | TEL (48)1111(内1121・1122) |
![]() |
新しく保護司に新美博章さん(白沢)が法務大臣から委嘱されました。保護司は、保護観察官と協力して更生保護の仕事に従事します。
|
□問い合わせ先 | 住民福祉課国保年金係 | TEL (48)1111(内1117) |
国民健康保険に加入している皆さんの「国民健康保険被保険者証(保険証)」は、8月31日で有効期限切れとなります。8月中に各世帯の加入者全員分の新しい国民健康保険被保険者証をまとめて世帯主宛に簡易書留郵便で送付します。受け取りには印鑑が必要です。
有効期限が切れた国民健康保険被保険者証は、各自で細かく裁断し破棄していただくようお願いします。
なお、裏面の臓器提供の署名は、任意の意思表示であり、強制ではありません。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |