

阿久比町では、みんなでつくる参画と協働のまちづくりを進めています。今回のワークショップは、まちづくりへの興味・関心を高めるため、多様な人材が情報交換を行い、一緒に育ち合える「場」を目指して開催するものです。藤森幹人さんを講師に迎え、楽しみながら、まちづくりについて話し合います。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。
- ■開催日(時間はいずれも午後7時~午後9時)
- 〔第1回〕2月22日(木) 学ぼう、語ろう、阿久比の可能性
- 長久手市で展開する「“わずらわしい!?”まちづくり」や名古屋市長者町の「ヨソ者と楽しむまちづくり」などの地域を主体としたまちづくりから学び、阿久比オリジナルのまちづくりの可能性を参加者と語り合います。
- 〔第2回〕3月8日(木) 阿久比で自ら“しつらえる”まちづくりに向けて
- 阿久比オリジナルのまちづくりについてテーマを持ち寄り、仮想プロジェクトのアイデアを出し合います。そして自ら“しつらえる”まちづくりのコツについて講師と対話します。
- ■講師
- 藤森幹人さん
株式会社対話計画 代表取締役
NPO法人まちの縁側育くみ隊 理事
|
|
 |
- ■場所
- 中央公民館本館301号室
- ■対象
- どなたでも
- ■定員
- 30人(先着順)
- ■申し込み方法
- 窓口、電話、FAX、電子メール、ホームページ入力フォームのいずれかの方法で、氏名、住所、電話番号、参加回をお知らせください。電子メールの場合は、件名に「まちづくりワークショップ」と入力してください。
- ■申し込み・問い合わせ先
- 政策協働課協働推進係
TEL (48)1111(内1310)
FAX (48)0229
電子メール kyodo@town.agui.lg.jp