2017.11.01
広報あぐい トップ » お知らせ(2)
児童虐待は、社会全体で解決すべき問題です。虐待を受けていると思われる子どもを見つけたときは、役場子育て支援課や児童相談所などに連絡してください。早期の情報提供、発見が社会の宝である子どもを守ることにつながります。
※連絡は匿名で行うこともできます。連絡者や連絡内容に関する秘密は守られます。
親子間の問題や家庭での養育について悩んだときに相談する町の窓口です。家庭児童相談員が、電話や面談、訪宅などで相談に応じます。
子育て支援センターや学校教育相談員とも連携して保護者と子どもの支援を行います。
□申し込み・問い合わせ先 | 愛知県知多県民センター産業労働課 | TEL (21)8111 |
□問い合わせ先 | 名古屋法務局人権擁護部 | TEL 052(952)8111(内1831) |
名古屋法務局と愛知県人権擁護委員連合会では、専用相談電話「女性の人権ホットライン」を設置し、夫やパートナーからの暴力、職場などにおけるセクシュアル・ハラスメント、ストーカー行為など女性の人権問題に関する相談に応じています。
11月13日~19日を全国一斉「女性の人権ホットライン」強化週間とし、時間を延長して相談に応じます。
相談内容の秘密は固く守られますので、お気軽にご相談ください。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |