2017.07.01
広報あぐい トップ » トピックス(7)
★Good Lifeはあなたのチャレンジ精神で!
平成29年度 第2期 生きがい教室・講座開講



狂俳教室
- ■開講日
- 9月19日(火)、26日(火)、10月1日(日)、18日(水)
- ■時間
- 午前9時30分~正午ほか
- ■会場
- 中央公民館ほか
- ■対象
- 一般
- ■定員
- 20人
- ■受講料
- 無料(吟行時の入場料・昼食代などは実費負担)
- ■内容
- 狂俳の基礎を学びませんか。バスに乗って吟行にも出掛けます。
- ■講師
- 狂俳英比会の皆さん
フラダンス講座
- ■開講日
- 9月11日、25日、10月16日、30日、11月13日、27日、12月4日、18日の各月曜日
- ■時間
- 午前10時~正午
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- 一般(女性)
- ■定員
- 15人程度
- ■受講料
- 200円程度
- ■内容
- 初めての方でも安心して参加していただけるよう、基本のステップから習得します。全8回で簡単な曲が1曲踊れるように楽しく学びましょう。
- ■講師
- 森万里子さん
シニアの図画工作室
- ■開講日
- 9月8日、22日、10月13日、20日、11月10日、24日の各金曜日
- ■時間
- 午後1時30分~午後3時30分
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- シニア(60歳以上)
- ■定員
- 10人
- ■受講料
- 3,200円程度
- ■内容
- 手先を使ったものづくりは、右脳のトレーニングになり、リハビリ効果があります。心も体も元気なシニアを目指しましょう。
- ■講師
- 進藤真理子さん
はじめてのレザークラフト
- ■開講日
- 8月19日、26日、9月9日、30日、10月7日の各土曜日
- ■時間
- 午前10時~正午
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- 一般
- ■定員
- 10人
- ■受講料
- 5,200円(木槌などの道具を持っていない人は+2,300円)
- ■内容
- 染色、手縫い、仕上げなどを初歩から学べ、誰でも簡単に革のキーホルダー、カードケースを作ることができます。
- ■講師
- 川上聡美さん
パソコン教室「ワードの基礎」
- ■開講日
- 10月6日(金)、11日(水)、13日(金)、16日(月)、18日(水)、20日(金)、23日(月)、25日(水)、
11月1日(水)
- ■時間
- 午後4時~午後6時
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- Microsoft Office2010以降がインストールされたノートパソコンを持参できる方
- ■定員
- 20人程度
- ■受講料
- 3,400円程度
- ■内容
- ワードの基本操作から文字入力、表・イラストの挿入など、さまざまな機能を学びます。
- ■講師
- 近藤恵子さん
ポーセラーツ(食器の絵付け)
- ■開講日
- 9月4日(月)、15日(金)、25日(月)、10月2日(月)、13日(金)
- ■時間
- 午後1時~午後3時
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- 一般(はさみなどを使用するため、小さい子どもの同伴はご遠慮ください)
- ■定員
- 10人
- ■受講料
- 3,200円程度
- ■内容
- 転写機を使ってデザインしていきます。絵の苦手な方でもOKです。自分の個性を発揮して思い切り楽しんでください。
- ■講師
- 西田つや子さん
美術講座「美術館へ行ってみよう」
- ■開講日
- 8月24日(木)、31日(木)
- ■時間
- 24日は午後1時30分~午後3時、31日は午後0時30分~午後4時
- ■会場
- 中央公民館、愛知県美術館
- ■対象
- 一般
- ■定員
- 18人
- ■受講料
- 600円程度(美術館入場料は別)
- ■内容
- 1日目は美術館での絵画の鑑賞方法を学びます。2日目は実際に愛知県美術館へ行きます。
- ■講師
- 神谷由美さん
レッツ ハワイアンキルト
- ■開講日
- 9月12日、26日、10月10日、24日、11月14日、28日、12月12日の各火曜日
- ■時間
- 午後1時~午後3時
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- 一般
- ■定員
- 10人
- ■受講料
- 1,700円程度
- ■内容
- ハワイアンキルトの手法を身に付けながら、コースターやポーチなど生活で使える小物を作ってみましょう。
- ■講師
- 土井晴美さん
- ■申込資格
- 町内在住・在勤・在学の方
- ■申込期限
- 7月19日(水)
- ■申込方法
- 電話または中央公民館窓口で直接申し込んでください(土曜日、日曜日、祝日を含む午前9時~午後5時)。FAX、電子メール、町ホームページ(「トピックス」→「生きがい教室」)から申し込みもできます。電子メールの場合は、件名に「生きがい教室」と入れてください。
申込者が定員を超えた場合は、初めての方を優先し、抽選で受講者を決定します。申込者が10人未満の場合や講師の都合により、開講日や時間などを変更することもありますので、ご了承ください。
- ■申し込み・問い合わせ先
- 社会教育課公民館係
TEL (48)1111(内1500)
FAX(48)6229
電子メール kominkan@town.agui.lg.jp
