2017.02.01
広報あぐい トップ » トピックス(3)
□問い合わせ先 | 防災交通課 | TEL (48)1111(内1209) |
町の消防出初式を1月8日、アピタ阿久比店で行いました。町消防団員や町赤十字奉仕団員、知多中部広域事務組合消防本部阿久比支署員らが参加し、消防車両と救急車両合わせて16台が並びました。
式で町長は「去年、熊本地震や糸魚川火災などが起こり、あらためて災害や火災の恐怖を感じた。地域住民の皆さんにも普段から災害などに備えていただくとともに、消防団の皆さんにもこれまでどおり訓練に励んでいただきたい」とあいさつ。続いて消防団による力強い分列行進と車両行進が行われました。迫力ある一斉放水では、消防団員の手際の良いホース延長から、空に向かって5本の直上放水と噴霧放水が行われ、会場を沸かせました。
式の中で、優良団員として次の方が表彰されました。(敬称略)
消防団は、消防・防災に関する知識や技術を習得し、火災発生時の消火活動、大規模災害時の救出・救助活動、警戒巡視、避難誘導などに従事します。しかし、近年の少子化や就業構造の変化などにより、団員の数は減少し続けており、防災力の低下が心配されています。
現在、現役の消防団員が新入団員確保のため、ご家庭を訪問し、直接勧誘活動を実施しています。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
![]() |
防災行政無線情報は電話でも防災行政無線が聴き取りにくい場合はTEL (48)7030へ問い合わせてください。最新のメッセージを聴くことができます。 |
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |