2016.12.01
広報あぐい トップ » トピックス(6)
★平成28年度 第4期 生きがい教室・講座開講
~Good Lifeはあなたのチャレンジ精神で!~



そば打ち教室
- ■開講日
- 平成29年2月18日(土)
- ■時間
- 午前9時30分〜午後1時
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- 一般
- ■定員
- 12人
- ■受講料
- 500円程度
- ■内容
- 香り高い「新そば」を使ったそば打ち教室。打って食べて大満足です。
- ■講師
- 阿久比メンズクラブ
コケ玉教室
- ■開講日
- 平成29年2月6日(月)
- ■時間
- 午前9時30分〜午前11時30分
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- 一般
- ■定員
- 15人
- ■受講料
- 1,500円程度
- ■内容
- 部屋に飾るコケ玉を作ってみましょう。いろいろな材料から自分だけの作品を作ることができます。
- ■講師
- 農村生活アドバイザー

シニアのためのプチアカデミーⅡ
- ■開講日
- 平成29年2月3日(金)
- ■時間
- 午前9時〜午後4時
- ■会場
- 犬山城ほか
- ■対象
- シニア(60歳以上)
- ■定員
- 21人
- ■受講料
- 3,000円(昼食代含む)
- ■内容
- 国宝犬山城と国宝茶室「如庵」のある「有楽苑」を巡った後、城下町を散策します。昼食は、守口漬蔵出し店で名物料理を味わいます。
陶芸教室
- ■開講日
- 平成29年1月17日、2月21日の各火曜日
- ■時間
- 午後1時30分〜午後3時30分
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- 一般
- ■定員
- 20人
- ■受講料
- 2,000円程度
- ■内容
- 常滑から陶芸の先生を呼んで教えてもらいます。オリジナル作品を作ってみませんか。
- ■講師
- 杉江匠さん
ヘルシー料理教室
- ■開講日
- 平成29年1月16日(月)
- ■時間
- 午前10時〜午後1時
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- 一般
- ■定員
- 15人
- ■受講料
- 1,000円程度
- ■内容
- 正月についつい食べ過ぎてお腹が気になるという経験はありませんか。そんな方々のためのヘルシー料理を実習する教室です。
- ■講師
- 岡本和代さん
相続・遺言基礎講座
- ■開講日
- 平成29年1月25日、2月1日の各水曜日
- ■時間
- 午前10時〜午前11時30分
- ■会場
- 中央公民館
- ■対象
- 一般
- ■定員
- 20人
- ■受講料
- 1,400円程度
- ■内容
- 誰にでも訪れる高齢に伴う不安や疑問。突然の病気や事故。将来スムーズに財産を残すためには、死後だけでなく、高齢期についても準備しておく必要があります。相続、遺言書の基礎知識、老後のライフプランなどについてお話しいただきます。
- ■講師
- 柴田愛さん、山木千鶴さん
- ■申込資格
- 町内に在住・在勤・在学している方
- ■申込期限
- 12月19日(月)
- ■申し込み方法
- 電話または中央公民館窓口で直接申し込みしてください(土曜日・日曜日を含む午前9時~午後5時)。FAX、電子メール、町ホームページ(「トピックス」→「生きがい教室」)からも申し込みできます。電子メールの場合は、件名に「生きがい教室」と入れてください。
申込者が定員を超えた場合は、初めての方を優先し、抽選で受講者を決定します。申込者が10人未満の場合や講師の都合により、開講日や時間などを変更することもありますので、ご了承ください。
- ■申し込み・問い合わせ先
- 社会教育課公民館係
TEL (48)1111(内1500)
FAX (48)6229
電子メール kominkan@town.agui.lg.jp
