2016.04.01
広報あぐい トップ » オアシススケッチ(2)
子育て支援センターが3月10日と11日に「入園おめでとうの会」を行い、センターから巣立ち、この春から幼稚園や保育園に入園する子どもとその保護者をお祝いしました。参加した親子は、皆で一緒にセンターで親しんできたふれあい遊びやわらべ歌、人形劇を楽しみました。会の最後に、センター職員から心を込めた手作りのペンダントと歌がプレゼントされると、感極まった保護者の目に涙があふれていました。
東部保育園で3月3日、桃の節句を祝う催しが行われました。園児たちは遊戯室で、桃の節句の由来について話を聞いた後、ひなまつりの歌やゲームなどをして楽しみました。保育室に戻ると、いよいよ“おこしもの”作りに挑戦。米粉を熱湯でこねたものを先生から受け取ると、丸めたり延ばしたりして、ハートやお花など好きな形のおこしものを作っていました。
ほくぶ幼稚園で3月3日、卒園前の年長児が保護者に感謝の気持ちを込めて、抹茶を振る舞う『感謝茶会』がありました。日本の伝統文化である茶道について学んできた園児たちは、目の前に座る保護者のために見事な手さばきで抹茶をたてました。飲み終わった保護者から「おいしかったよ」と声を掛けられると、ほっとした園児の顔に笑みがこぼれました。
城山保育園で3月8日、園児と坂部地区いきいきクラブ会員の皆さんが今年度最後の交流会を行いました。園児たちは1年間の感謝の気持ちを込めて歌や手作りのメダルをプレゼントした後、歌に合わせて肩たたきをしたり、会員が手で作ったアーチをくぐったりして楽しく交流しました。城山保育園では会員の皆さんと、毎月スイカ割りや餅つきなどの行事を通して交流してきました。
あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますので連絡ください。
政策協働課 TEL (48)1111 (内1310)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |