2013.09.01
広報あぐい トップ » その他(2)
![]()
| 悲しみの降り注ぐような今朝の雨 凌霄花の朱の花ゆるる | 岡本 育与 |
|---|---|
| 彼岸花誰が供えしか地蔵様夕陽に映えて笑みておられぬ | 山口 J |
| 今年また「母さん梅漬けお願いね」準備万端指図待つ嫁 | 大村寿美子 |
| 七夕の短冊の飾り嬉しげに孫の笑顔は白百合の花 | 佐野 雄造 |
| さざ波の花びらよけて泳ぎいる鴨の姿にゆく春惜しむ | 竹内 久恵 |
| いにしえの昔をしのぶ花かつみ咲き継ぎ咲き継ぎ今盛りなり | 橋立 智子 |
| シャリシャリと葉を食べ荒らす青虫はカラーの葉裏の住人でした | 加藤かずみ |
| 朝の陽を枝葉に留む昨夜の雨そよ風ゆらす黄金のしずく | 山本きさ子 |
| 短パンを穿き颯爽と行く乙女「きれいなおみ足」つい言の葉に | 桃井 昌子 |
| 再びは聞く事のなき友の声低きトーンの声の懐かし | 渡邊百合子 |
| 幼らが急ぎて通う川辺道早苗の空はさえずり賑やか | 三留 享 |
![]()
| すぐ風にさらわれさうな夏帽子 | 岡戸 隆明 |
|---|---|
| 南吉の童話の里の初蛍 | 溝ロスミ子 |
| 麦藁帽脱ぎて憩いし五穀飯 | 下内のぶゆき |
| 昼寝顔欲を出さねばみな仏 | 安井まこと |
| 自転車と共に乗船夏休 | 北中 祥子 |
| 喜捨すこし |
菅原ルリ子 |
| 屋根掛けて恋の叶ふといふ泉 | 新美 京子 |
| 列車待つ無人ホームの草いきれ | 赤津 千城 |
| 浴衣着て行きどころなく座りけり | 前田 泰男 |
| あと少し少しきりなく草を取る | 深谷 靖 |
| 底紅のひと日の命凛と咲く | 新美 弘子 |
| 黄昏し藪に老鶯啼き急ぐ | 豊田 定男 |
| 校庭に涼しさ誘ふピアノの音 | 井本 庄一 |
| 座姿のまま眠りに落つる夏の午後 | 名倉 英二 |
| 熱き茶の喉ごしさやか土用入り | 森 禎史 |
| ねんごろに鰹節削る冷奴 | 相澤あき子 |
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |