1月
5日 |
第17回書初め大会 |
8日 |
消防出初式 |
8日 |
第26回凧あげ大会 |
9日 |
成人式 |
22日 |
第34回健康づくりマラソン大会 |
2月
4日 |
大凧展示会(〜17日) |
21日 |
町内4小学校の児童が2分の1成人式 |
3月
1日 |
標高マップを全世帯に配布 |
11日 |
消防団観閲式 |
18日 |
「第3回ロープジャンプ小学生No.1決定戦」決勝大会に英比小学校「英比ドリームフライツ」チームが出場 |
4月
1日 |
消防団入退団式 |
1日 |
あぐい桜まつり |
8日 |
毎月第2、第3日曜日にスポーツ村陸上競技場の一般無料開放を開始 |
19日 |
ほたるの幼虫観察会(〜20日) |
29日 |
春だ!れんげだ!農業まつり(第18回農業まつり) |
5月
7日 |
未来づくり説明懇談会(〜28日 町内7カ所) |
12日 |
生涯学習フェスティバル2012(〜13日) |
17日 |
スポーツ村で小学校陸上競技大会 |
19日 |
新庁舎建設の設計業者を選定 |
20日 |
萩大山車建造100周年記念東部地区山車まつり |
23日 |
安全安心町民大会 |
27日 |
ゴミゼロ運動 |
6月
9日 |
花かつみ園一般公開(〜24日) |
9日 |
ほたるポスター作品展(〜24日) |
10日 |
梅まつり |
20日 |
「ホタルと一緒に自然を守らナイト」(〜7月10日)を実施 |
21日 |
幼保小中高一斉あいさつ運動(〜27日) |
22日 |
ほたる観察会(〜23日) |
24日 |
第35回消防団消防操法大会 |
27日 |
ホタル生息分布調査(〜7月6日) |
7月
1日 |
社会を明るくする運動大会・青少年健全育成推進大会 |
14日 |
町立図書館で「おたのしみ会」 |
21日 |
ふれあいの森で「野外音楽会」 |
24日 |
小学生海外派遣事業でシンガポールへ児童10人を派遣(〜29日) |
8月
|
「安否確認フラッグ」「救急医療情報キット」を全世帯に配布 |
|
阿久比中学校軟式野球部が県大会優勝、全国大会出場 |
2日 |
事業仕分け一般公開 |
7日 |
新保育園「英比保育園」起工式 |
14日 |
中学生海外家庭生活体験事業でカナダへ生徒10人を派遣(〜23日) |
16日 |
あぐいふれあい盆踊りの夕べ |
26日 |
町内一斉防災訓練 |
9月
3日 |
中学校の普通教室にエアコン設置 |
7日 |
「寝る子は育つ」復活計画第1回講演会 |
9日 |
敬老会 |
15日 |
「住民税1%町民予算枠」公開ヒアリング審査 |
22日 |
阿久比谷虫供養(福住地区) |
26日 |
ダイヤモンド婚者・金婚者お祝いの会 |
10月
1日 |
循環バス命名式
愛称「アグピー号」に決定 |
7日 |
第64回町民体育祭レクリエーション大会 |
21日 |
ゴミゼロ運動 |
23日 |
親子ふれあい読書キャンペーン(〜11月17日) |
26日 |
あぐい教育週間(〜11月12日) |
27日 |
第27回町民講座(山田隆夫さん) |
30日 |
第33回みんなの菊花展(〜11月4日) |
11月
2日 |
「寝る子は育つ」復活計画第2回講演会 |
3日 |
文化の日式典・文化協会式典 |
3日 |
8020運動表彰 |
4日 |
第25回健康まつり |
10日 |
第61回文化祭(〜11日) |
17日 |
第35回産業まつり(〜18日) |
19日 |
幼保小中高一斉あいさつ運動(〜22日) |
26日 |
防災ラジオ販売申し込み開始 |
12月
1日 |
第7回愛知駅伝で阿久比町チーム町村の部3位入賞、モリコロ賞1位を獲得 |
9日 |
人権教育推進事業講演会(露の団四郎さん) |
16日 |
衆議院議員総選挙 |
|
 |

「書初め大会」
1月5日

「成人式」
1月10日

「健康づくりマラソン大会」
1月22日

「2分の1成人式」
2月21日

「東部地区山車まつり」
5月20日

「花かつみ園一般公開」
6月9日〜24日

新保育園建設開始
8月7日

「阿久比谷虫供養」
9月22日

「循環バス命名式」
10月1日

「第64回町民体育祭
レクリエーション大会」
10月7日

「第33回阿久比町みんなの菊花展」
10月30日〜11月4日

「第7回愛知駅伝で町村の部3位入賞」
12月1日
|