2011.11.01
広報あぐい トップ » オアシススケッチ(3)
結婚60周年のダイヤモンド婚を迎える12組と50周年の金婚を迎える42組の夫婦を祝う会が9月28日、勤労福祉センター(エスペランス丸山)で約170人が参加して開かれました。
長年連れ添ってきた夫婦は、お祝いの会実行委員のインタビューに「奥さんの手料理は何でもおいしい」「そう言ってくれるのはうれしい」と笑顔で答えていました。
アトラクションで、中部保育園の園児による歌や踊り、「
10月1日から運行を開始し、町内を走っている循環バスですが、既に利用していただけたでしょうか。運行開始に先立ち9月30日には、役場玄関前で出発式を開きました。
町長、町議会議長、半田警察署長、循環バス運行評価委員会長、行政協力員会長がテープカットを行い、いよいよバスが出発です。来賓を乗せた1号車(ブルーライン)と2号車(オレンジライン)は、町長の発声で動き出し、会場に集まった皆さんが拍手とともに見送りました。
「第14回阿久比町福祉のつどい」が10月2日、中央公民館と公民館北側駐車場で行われました。
書家の金澤泰子さんと翔子さんを迎えた講演会は、約400人の聴衆を集めました。泰子さんは、生後間もなくダウン症と告知された娘の翔子さんを育てる中で感じたこと、翔子さんの書く字を見て多くの人が涙を流して感動することなどを語りました。講演の前に
なお、来年のNHK大河ドラマでは、翔子さんの書が題字として使われます。
日本ジュニア陸上競技選手権大会(10月21日〜23日に名古屋市で開催)110メートル障害に出場する阿久比高校1年生の山本健太君を10月11日、町長が激励しました。
山本君は、9月24日に行われた県高校新人体育大会で、高校1年生の日本歴代4位となる好記録(14秒66)で優勝し、10月に行われる大会への出場を決めました。高校生と19歳以下の大学生らが対象となる日本ジュニア大会に臨み「高校1年歴代1位記録の14秒60を超えたい。緊張すると思うが、自分の走りをしたい」と力強く語りました。
あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますので連絡ください。
企画財政課 TEL (48)1111 (内303)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |