2011.06.01
広報あぐい トップ » トピックス(6)
□問い合わせ先 | 社会教育課 | TEL (48)1111(内262) |
青少年健全育成地区推進員は、各地区から推薦された青少年の健全育成に理解と熱意のある皆さんです。
各地区の青少年を育てる会、子ども会などと連携し、地域における青少年の健全な育成に努めています。
(敬称略)
行政区 | 氏名 | 行政区 | 氏名 |
---|---|---|---|
横松 | 大久保道男 | メイツ巽ヶ丘 | 鈴木 一真 |
萩 | 水漉 功 | 草木 | 竹内 勇治 |
宮津 | 大浦 義之 | 坂部 | 新美 絹代 |
宮津山田 | 杉浦 和敏 | 卯之山 | 副会長 加藤 ひろみ |
宮津団地 | 山本 良輔 | 阿久比団地 | 石川 年夫 |
板山 | 山本 千恵 | 阿久比 | 石井 光雄 |
福住 | 会長 伊藤 誠一郎 | 椋岡 | 蟹江 基洋 |
福住園高台 | 鈴木 孝一 | 矢口 | 新海 光範 |
白沢 | 新美 剛 | 高岡 | 書記 吉住 宣之 |
白沢台 | 畠山 護 | 植 | 細川 貴義 |
高根台 | 小林 澄子 | 大古根 | 榊原 秀敏 |
□申し込み・問い合わせ先 | 社会教育課 | TEL (48)1111(内262) |
阿久比町にある板山高根湿地は、珍しい昆虫や植物が生息・生育し、知多半島でも貴重な自然環境が残っています。
しかし、近年ではヌマガヤなど雑草の繁殖による貴重種の減少、周辺地域のゴミの不法投棄などが問題になっています。
そこで広く知識を高めながら、湿地環境の保護・保全活動に協力していただけるボランティア養成のための講座(全3回)を開講します。
○貴重な植物や昆虫の保護・保全活動
○雑草や外来種の除去
○簡易木道の製作のお手伝いなど
![]() |
ハッチョウトンボ 日本最小のトンボで体長は約2cm。小指の先ほどの大きさです。 |
![]() |
シラタマホシクサ 秋に白い花をつけます。ヌマガヤの遷移で近年、数が減ってきています。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |