2011.06.01
広報あぐい トップ » トピックス(3)
□問い合わせ先 | 防災交通課 | TEL(48)1111 (内208) |
町では、東日本大震災で被害を受けた宮城県仙台市に、職員を派遣しました。
総務省の要請により愛知県町村会が組織する支援チームの一員として、現地の復興支援を行うものです。
今回は、2人の職員(税務課・企画財政課)が、5月6日〜14日、5月20日〜28日の期間に1人ずつ派遣されました。
それに先立ち5月2日(月)、役場で壮行会を行いました。壮行会では、派遣される職員が「町を代表し、復興の手助けをしてきます」とあいさつしました。町長からは「しっかりがんばってきてください」と激励の言葉がありました。
現地では、仙台市職員や愛知県内の各市町村から派遣された職員とともに、り災証明を発行するために必要な現場の確認作業などを行いました。
現地における派遣職員の活動の様子などは、順次掲載します。
春の安全なまちづくり県民運動期間(5月9日〜5月18日)中の5月12日(木)、名鉄阿久比駅前ロータリーで防犯キャンペーンを行いました。
自転車の盗難が多いことから、半田警察署員、知多県民センター職員、役場職員が「自転車から離れるときは必ず鍵を掛けましょう」と呼び掛けました。
併せて、ワイヤーロックなどの啓発物品を、下校中の高校生などに配布しました。
![]() |
行政無線情報は電話でも防災行政無線が聴き取りにくい場合はTEL (48)7030へ問い合わせてください。最新のメッセージを聴くことができます。 |
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |