広報あぐい

2011.01.15


広報あぐい トップ » トピックス(5)

ぴっぴだより 2月号

阿久比町子育て支援センター

□問い合わせ先 子育て支援センター TEL (47)0369

ぶんぶんのお楽しみ人形劇

「読書指導グループぶんぶん」の皆さんが、ぴっぴひろばで人形劇を上演します。子どもも大人も楽しめる内容です。

おじいちゃん、おばあちゃんも歓迎します。皆さんで参加してください。

□日時
2月15日(火) 午前11時~午前11時30分
*申し込みの必要はありません


手作りおもちゃ講座

つくってあそぼう!

くるくるこま
□日時
2月4日(金)・2月18日(金)
午前10時30分~午前11時30分
□場所
ひよこルーム
□対象
1歳半から2歳半までの子どもと保護者
□申し込み
町内の方各10組
*1月28日までに直接あぐぴっぴに申し込みください。

冬の肌荒れ対策

空気が乾燥する冬は、肌も乾燥する季節。特に子どもは、肌のバリア機能が未発達のため、荒れやすいのです。日々のケアを心掛け、デリケートな肌を守りましょう。


冬の寒風に地肌をさらさない。
(長そで・長ズボンの着用)

外遊びや手洗いの後、
保湿クリームを塗る。

あぐぴっぴカレンダー 2がつ

内容
1 (火) 宮津保育園なかよし広場
児童館「あそびひろば」
2 (水)
臨床心理士による すくすく相談日
南部保育園なかよし広場
児童館「あそびひろば」
3 (木)
おさんぽぴっぴ 芝生広場であそぼう 午前10時~午前11時30分
4 (金) つくってあそぼう!「くるくるこま」 申込制
児童館「あそびひろば」
5 (土)
6 (日)
7 (月)  
8 (火)
みんなでうたおう♪ 一緒に子守歌をうたいませんか 午前11時30分~正午
北原保育園なかよし広場
児童館「あそびひろば」
9 (水)
東部保育園なかよし広場
児童館「あそびひろば」
10 (木)
おさんぽぴっぴ グランドであそぼう 午前10時~午前11時30分
11 (金) 建国記念の日 休
12 (土)
13 (日)
14 (月)  
15 (火)
ぶんぶん人形劇 午前11時30分~正午
草木保育園なかよし広場
児童館「あそびひろば」
16 (水)
中部保育園なかよし広場
児童館「あそびひろば」
17 (木)
おさんぽぴっぴ お散歩に行こう 午前10時~午前11時30分
18 (金) つくってあそぼう!「くるくるこま」 申込制
児童館「あそびひろば」
19 (土)
20 (日)
21 (月) さくらんぼちゃんの会(双子の会) 申込制
22 (火)
英保育園なかよし広場
児童館「あそびひろば」
23 (水)
臨床心理士による すくすく相談日
城山保育園なかよし広場
児童館「あそびひろば」
24 (木)
おさんぽぴっぴ 芝生広場であそぼう 午前10時~午前11時30分
25 (金) 児童館「あそびひろば」
26 (土)
27 (日)
28 (月)  

*児童館「あそびひろば」は、卯之山児童館で行っています。午前10時~11時30分。

*2月23日の「あそびひろば」は「おひなさま作り」をします。

マークの日は、芝生広場で外あそびができます。天候によっては、実施しない日もありますので、ご了承ください。(防寒着や手袋など暖かい服装でお越しください)

□子育て支援センター
TEL (47)0369(阿久比スポーツ村クラブハウス2階)
開所時間 午前9時~午後4時(土曜・日曜日、祝日は休み)