制度名 |
現制度の内容 |
 |
新制度の内容 |
所得制限 |
子ども
医療制度 |
◎通院…小学校卒業まで(12歳到達以後最初の3月31日)
◎入院…中学校卒業まで(15歳到達以後最初の3月31日) |
◎入院・通院ともに中学校卒業(15歳到達以後の最初の3月31日)まで
「子ども医療費受給者証」が発行され、医療機関などでの自己負担額はありません。
※愛知県外などで受診された方は、一旦支払い後、申請により返還します。 |
なし |
制度名 |
内容 |
所得制限 |
障害者医療制度 |
◎身体障害者手帳所持者 |
…1級から3級
…腎臓機能障害の4級
…進行性筋萎縮症の4級から6級 |
◎療育手帳所持者 |
…IQ50以下の人 |
◎自閉症と診断された方 |
☆「障害者医療費受給者証」が発行され、医療機関での自己負担はありません。 |
|
なし |
精神障害者医療制度 |
◎通院…自立支援医療受給者証(精神通院)所持者 |
☆「精神障害者医療費受給者証」が発行され、医療機関(精神科診療のみ)での自己負担はありません。 |
◎入院…精神障害者保健福祉手帳1級または2級所持者 |
☆「精神障害者医療費受給者証」はありません。医療機関(精神科診療のみ)で一旦支払い後、申請により返還します。 |
|
なし |
母子家庭等医療制度 |
◎18歳の年度末までの児童を扶養している母(父)とその児童 |
◎父母のいない18歳の年度末までの児童 |
☆「母子家庭等医療費受給者証」が発行され、医療機関での自己負担はありません。 |
|
児童扶養手当本人一部支給制限額準用 |
後期高齢者福祉
医療費給付制度 |
◎ |
後期高齢者医療の対象者のうち |
|
(1)母子家庭等医療該当者 |
|
(2)戦傷病者手帳所持者 |
|
(3)ひとり暮らし老人、寝たきり老人、認知症老人 |
|
(4)障害者医療該当者 |
|
(5)結核予防法、精神保健法による命令入所該当者 |
|
(6)精神障害者保健福祉手帳1級または2級所持者 |
☆「後期高齢者福祉医療費受給者証」が発行され、医療機関での自己負担はありません。 |
|
(1)母子家庭等医療に準ずる
(2)障害児福祉手当準用
(3)町民税非課税世帯
(4)(5)(6)なし |
一般不妊治療助成制度 |
一般不妊検査または一般不妊治療を受けている夫婦に、一般不妊治療などにかかる経費の一部を助成します。 |
|
なし |