〜自然と人間の共生 ホタルを守ろう〜
ほたるサミットあぐい'10
「自然と命の大切さ」を発信
「ほたるサミットあぐい'10」にはホタルの保護活動に取り組む全国6市町(和歌山県紀の川市・岡山県真庭市・福岡県北九州市・山口県下関市・滋賀県米原市・愛知県阿久比町)が参加します。市町の取り組みの発表や、意見交換の場として、平成元年から参加市町の持ち回りで開催されています。
サミットは、今年10月に愛知・名古屋で開かれる、生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)から認定を受けた、「COP10パートナーシップ事業」です。ホタル保護は、COP10の理念につながります。阿久比町で開催されるサミットから、多様な生物の保全推進を“全世界”に発信していきます。

石原良純さんの
講演会もあります
- □日時
- 6月25日(金) 午前9時〜
- □場所
- 勤労福祉センター(エスペランス丸山)
- □プログラム
-
オープニング(東部小学校児童) |
開会行事 |
ほたるフォーラム(6市町長による意見交換) |
共同宣言発表 |
記念講演会(俳優 石原良純さん) |
閉会 |
- □主催
- 阿久比町・ほたるサミットあぐい'10実行委員会
※ |
入場無料、ただし整理券が必要です。整理券は6月7日(月)から300枚先着順で配布しています。なくなり次第終了しますのでご了承ください。 |
- □問い合わせ先
- 企画財政課 TEL (48)1111(内303・204)
ほたる観察会を開催
ふれあいの森ホタル養殖場と観察室を夜間開放して、養殖場で育てたヘイケボタルが、淡い光を放ちながら飛びかう姿を観察します。
ホタルを育てたホタル専門員などが、ホタルについての説明も行います。
- □日時
- 6月25日(金)・26日(土) 午後7時半〜9時
- □場所
- ふれあいの森 ホタル養殖場・観察室
ほたるポスター作品展
小中学生が描いたホタル保護啓発ポスターの優秀作品を展示します。どれも力作ぞろいです。ぜひご覧ください。
- □日時
- 6月12日(土)〜27日(日) 午前9時〜午後7時(25日と26日は午後9時まで)
- □場所
- ふれあいの森 体育室
ホタル分布調査
町では、毎年ホタルの分布調査を行っています。今年も小中学校児童生徒の皆さんの協力を得て実施します。皆さんも、自宅の周りや散歩道などでホタルを見つけた場所をお知らせください。調査結果は、8月1日号の広報あぐいに掲載する予定です。
- □調査日時
- 6月23日(水)〜25日(金) 午後8時〜午後9時
- □調査方法
- 調査用紙(地図)にホタルを確認した地点を、赤色の点または線で記入してください。調査用紙は企画財政課、中央公民館、図書館で配布します。
- □期限
- 7月2日(金)までに役場企画財政課に提出してください。
※ |
夜間の調査です。事故などには十分注意してください。ホタルが生息する場所は、水路や田など私有地も含まれます。所有者の迷惑にならないようにお願いします。 |
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
- □問い合わせ先
- 企画財政課 TEL (48)1111(内303・204)
|