「調和の中で豊かに実るまち阿久比」を目指してまちづくりを進めてきた「第4次阿久比町総合計画」の計画期間が平成22年で終了します。その後の10年間、平成32年までのまちづくりの基本方針を示す「第5次阿久比町総合計画」を策定するにあたり、町民の意見を町政に反映し、町政への参画の推進を図るため第5次阿久比町総合計画審議会の委員を公募します。
5月21日(木)までに所定の応募用紙に、住所、氏名、年齢、職業、応募の動機などを記載し、総合計画(まちづくり)をテーマにした小論文(800字程度)を添えて、役場企画財政課へ提出(郵送〈当日消印有効〉・メール可)してください。提出された応募用紙などは返還しません。
4月1日現在で自動車を所有の方に、5月上旬に愛知県から自動車税の納税通知書を送付します。県税事務所・金融機関・コンビニエンスストアなどで納めてください。
名義変更・廃車などの登録手続きを他の人に依頼した自動車について、納税通知書が届いた場合は、登録手続きが3月末日までに行われていない可能性がありますので確認してください。
転居などにより納税通知書が届かないときは、知多県税事務所に連絡してください。
愛知県では、「山から街まで緑豊かな愛知」を目指し、森と緑を守り育てるための事業を行うため、平成21年度から「あいち森と緑づくり税」を導入します。
環境保全や災害防止などのさまざまな働きを通じて、私たちの快適な暮らしを支えてくれている森と緑を健全な状態で将来に引き継いでいくために、皆様の理解と協力をお願いします。
「あいち森と緑づくり税」を活用し、森林(人工林)、里山林、都市の緑をバランスよく整備、保全していきます。