広報 あぐい
2008.09.01
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

バレーボール全国大会に出場

〜オアシススケッチ〜

健闘を誓う新美さん

全日本6人制バレーボールクラブカップ男子選手権大会(7月31日〜8月3日、奈良県で開催)に出場する新美和弘さん(植)が、7月31日、出場報告に町長室を訪れました。

新美さんはクラブチームI.V.C(アイブイシー)に所属し、チームではアタッカーとして活躍しています。「普段の力を出し切り、予選突破をして上位入賞をねらいます」と力強く大会への意気込みを話していました。

お父さん、ナイスレシーブ

〜オアシススケッチ〜

真剣にビーチボールバレーに
取り組む親子

親子ビーチボールバレー決勝大会が、8月16日英比小学校体育館で行われました。

4つの小学校地区でそれぞれ予選を行い、勝ち進んだ12チームが決勝大会に出場しました。

昨年に引き続き「山田パワーズ」チームが優勝し、連覇を果たしました。金メダルを手にした優勝メンバーは「去年よりも、超気持ちいい」と笑顔で感想を話していました。大会結果は次のとおりです。

優勝      山田パワーズチーム
準優勝   高根台Bチーム
3位   板山Aチーム・山田ラフトスチーム

商工会青年部、手作りいかだスプリントレースで優勝

〜オアシススケッチ〜

優勝が決まり、喜ぶ町長と
商工会青年部のメンバー

8月10日幡豆町の東幡豆港で開かれた「はずストーンカップチャレンジレース2008」に阿久比町商工会青年部が出場しました。「阿久比の名を各地に広めたい」という青年部の意向で毎年このレースに参加しています。

手作りのいかだで、海に浮かべたブイを回り、1,000mコースでタイムを競う「エキスパート部門」では4位でしたが、アトラクションとして行われた約100mの速さを競う「スプリントレース」では見事優勝を果たしました。自らもレースに出場した町長は「若者の熱意を感じた。各地で阿久比の名を売り込んでほしい」と選手の健闘をたたえました。

消防署阿久比支署救助技術大会で準優勝

〜オアシススケッチ〜

準優勝の報告に訪れた
阿久比支署チームのメンバー

8月5日、三重県消防学校で開かれた第37回消防救助技術東海地区指導会で、愛知県陸上の部「ほふく救出」に出場した阿久比支署チームが準優勝(21チーム参加)に輝きました。

ほふく救出は、ビルや地下街などで煙に巻かれた要救助者を救出するための訓練です。3人1組で行い、要救助者を安全な場所へ運ぶまでの所要時間を競いました。結果報告に町長室を訪れたチームのメンバーは「日ごろの練習の成果は出せた。優勝は逃したが、皆さんを助け出す自信は付いた」と話していました。

あなたは写っていませんか。もし写っていれば、写真をおわけしますので連絡ください。
企画財政課 TEL (48)1111 (内303)


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>