11月9日(金)~15日(木)
※火災予防運動期間中、午後8時に30秒間サイレンが鳴ります。
『火は見てる あなたが離れる その時を』
(平成19年度全国統一標語)
『住宅用火災警報器の設置は済んでいますか』
既存住宅は平成20年5月31日までに住宅用火災警報器の設置が必要です。
設置期限まであと7カ月です。「家族の命」を守るのは、世帯主の義務です。未設置の方は早急に設置してください。
『どこに設置すればいいの?』
設置場所は「寝室」と「階段上部」ですが、2階に寝室として使用する部屋がなければ階段上部への設置は不要です。ドライバー1本で簡単に取り付けができます。
※ |
知多半島内の市町は台所への設置を「任意」としていますが、火災の早期発見のために、台所に「熱式」の警報機の設置をすすめます。 |
『悪質訪問販売に注意してください』
愛知県内で高価な価格で住宅用火災警報器を売り付ける悪質な訪問販売が発生しています。十分注意してください。
住宅用火災警報機器を買い求める場合は信頼のおける地元の家電販売店、ホームセンター、防災設備店などをご利用ください。
- □問い合わせ先
- 知多中部広域事務組合消防本部予防課 TEL (21)1491
|