広報 あぐい
2007.02.01
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

愛知県不妊専門相談センター公開講座を開催します

□申し込み・問い合わせ先  名古屋大学医学部附属病院(不妊専門相談センター公開講座) TEL 052(741)2111

不妊についての理解を深めたい方を対象に公開講座を開催します。

□日時
2月25日(日) 午後1時半〜午後4時
□場所
東海市健康ふれあい交流館 多目的ホール(東海市しあわせ村内)
□内容
不妊治療の最先端で治療に当たる医師、不妊専門相談員である不妊カウンセラーによる講演など
□定員
150人
□入場料
無料
□申込方法
事前予約と当日の質問を受け付けます。2月16日(金)までにEメール(kouza18@med.nagoya-u.ac.jp)で申し込みください。
□申し込み・問い合わせ先
名古屋大学医学部附属病院(不妊専門相談センター公開講座)
 TEL 052(741)2111
 FAX 052(741)7830
ホームページ
愛知県不妊専門相談事業

労働講座を開催します

□問い合わせ先  知多事務所産業労働課 TEL (21)8111(内355)

愛知県では、財団法人知多地区勤労者福祉サービスセンターとの共催で、労働講座を開催します。企業の人事労務担当者、労働組合関係者、一般勤労者の皆さん参加してください。

第2回

□日時
2月14日(水) 午後1時半〜午後4時40分
□会場
東海市立勤労センター第1研修室(2階)
 東海市高横須賀町桝形1-7
 TEL 0562(33)3377
□内容
講演(1)「社会保険のあらまし」半田社会保険事務所総合相談室長 堀江重利氏
講演(2)「60歳以降の働き方―給与と年金と雇用保険のしくみ」社会保険労務士 市谷まり子氏

第3回

□日時
3月8日(木) 午後1時半〜午後4時40分
□会場
半田市福祉文化会館(雁宿ホール)視聴覚室(2階)
半田市雁宿町1-22-1
TEL (23)7331
□内容
講演(1)「職場の安全について」半田労働基準監督署長 松久修二氏
講演(2)「職場におけるメンタルヘルスケア」大同特殊鋼(株)星崎診療所長 齋藤政彦氏

◆ ◆ ◆ ◆ ◆

□定員
各回とも50人
□参加料
無料
□申込方法
所定の申込用紙を愛知県知多事務所産業労働課へ提出。申込用紙は役場産業課窓口にあります。
□問い合わせ先
知多事務所産業労働課 TEL (21)8111(内355)

将棋教室受講生を募集します

□申し込み・問い合わせ先  社会教育課公民館係 TEL (48)1111(内260)
期日 2月18日(日)
時間 午前10時〜正午
対象 小学1年生以上・一般・親子
会場 中央公民館本館
定員 20人程度
受講料 無料
講師 阿久比将棋クラブ
内容 初心者(駒の動かし方、ルールなどを知らない方)のための教室です。
申込期限 2月13日(火)
申し込み・問い合わせ先 社会教育課公民館係
 TEL (48)1111(内260)
 FAX(48)6229

※応募多数の場合は抽選となりますのでご了承ください。

※電話での申し込みは平日の午前9時から午後5時までです。



<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>