広報 あぐい
2007.02.01
バックナンバーHOMEPDF版 ダウンロードページへ

毎月第3日曜日は「家庭の日」です

□問い合わせ先  社会教育課 TEL (48)1111(内262)

愛知県では「親と子の 対話がつくる よい家庭」をスローガンに、2月1日から28日まで「家庭の日」県民運動を展開します。

この機会に、夕食時に家族が集まったり、地域活動に家族で参加したりするなど、明るく対話のある家庭づくりを実践しましょう。

町でも2月4日まで、中央公民館本館ロビーで、家庭の日啓発ポスター作品展を行っています。ご覧ください。

□問い合わせ先
社会教育課 TEL (48)1111(内262)

手作りみそ講習会を開催します

□問い合わせ先  産業課 TEL (48)1111 (内235・227)

阿久比産の大豆とスリランカの天日干塩を使って、手作りみそを造ってみませんか。

□日時
2月27日(火)
(1)午前9時〜正午
(2)午後1時〜午後4時
※1日2回行います。
□場所
中央公民館本館204号室
□用意するもの
みそを入れる容器(約4kgのみそが入るかめ、たるなど)、エプロン
□費用
材料実費1,700円(大豆1kg、米麹、塩ほか)。約3.5kgのみそができます。
□講師
あぐいくらしの会、愛知県農村生活アドバイザー
□定員
1回につき20人
□募集期間
2月13日(火)午前9時から募集を受け付けます。(電話申し込み可)
※代理申し込みはご遠慮ください。定員になり次第締め切ります。
□申し込み・問い合わせ先
産業課 TEL (48)1111 (内235・227)

放課後児童クラブ指導員を募集します

□問い合わせ先  社会福祉法人雲谷苑(中部保育園) TEL (48)0504
□勤務場所
学童保育「げんきッズ南部」ほか
□勤務内容
放課後の児童(小学生)の保育
□募集人員
専任指導員およびパート指導員 若干名
□勤務期間
4月1日〜平成20年3月31日
□勤務時間
専任指導員(週5日32時間)
・平日 午後1時〜午後7時の6時間
・土曜日 午前8時〜午後6時の内8時間
・夏休みなど学校休校日 午前8時〜午後7時の内8時間
パート指導員
・平日 午後2時〜午後7時の5時間
・土曜日 午前8時〜午後6時の内8時間または午前8時〜午後7時の内6時間
・夏休みなど学校休校日 午前8時〜午後7時の内8時間または午前8時〜午後7時の内6時間
□賃金
専任指導員 (月額134,000円、社会保険加入)
パート指導員 (時給930円)
□応募資格
教諭または保育士資格のある方
□試験
面接試験随時
□提出書類
履歴書(市販のもの・写真添付)、資格証明書
□その他
運営は社会福祉法人雲谷苑が町の委託を受けて実施します
□申し込み・問い合わせ先
社会福祉法人雲谷苑(中部保育園) TEL (48)0504


<<前ページへ ▲目次ページへ 次のページへ>>