2023.11.01
広報あぐい トップ » AGUI WATCHING(2)
第17回全日本中学野球選手権大会ジャイアンツカップ(8月15日~21日、東京都)に出場した印宮勇弥さん(阿久比中2年)が町長を表敬訪問しました。「自分の持ち味は、試合状況に応じて打法の使い分けができるところ。次回は優勝を目指したい」と話しました。
平和体験学習として広島へ派遣された8人の生徒が阿久比中学校桜輝祭(文化の部)で体験発表を行いました。発表をした生徒は「戦争を経験した世代は減少している。私たちがその経験を語り継ぎ、次の世代へ平和への思いを伝えていくことが大切」と語りました。
ごんの秋まつりinごんげん山が植公園で行われ、会場にはキッチンカーや手作り小物販売などが出店されました。開催期間中は演奏や舞踏、マジックショーなどのさまざまなイベントも行われ、来場者はヒガンバナとともに芸術の秋を楽しみました。
秋の交通安全県民運動期間に合わせて、阿久比町役場前交差点で交通安全キャンペーンを実施しました。参加した宮津団地交通少年団の子どもたちが、ドライバーに啓発物を渡し安全運転を呼びかけた後、参加者全員で阿久比駅周辺で飲酒運転根絶パレードを行いました。
阿久比町板山出身で、春日井市内の小学校に勤める山本正和さんが、自著を町へ7冊寄付し、町長を訪問しました。山本さんは「自分が成長できた経験や学びについて本にまとめた。教員1年目の方や学級運営に悩む方にも読んでもたらえたら」と話しました。
町いきいきクラブ連合会秋季ゲートボール大会が多目的広場で開催され、5チーム27人の選手が競技を通じて交流を深めました。大会の結果は次のとおりです。
▽優 勝 | 宮津団地達者会チーム |
---|---|
▽準優勝 | 阿久比チーム |
▽第3位 | 横松チーム、大古根チーム |
県大会以上に出場した阿久比中学校部活動の代表生徒10人が、大会での成果や結果を報告するため役場を訪れました。出席した生徒は大会での結果とともに、出場を通じて経験したことや今後の目標などについて語りました。
東部コミュニティ推進協議会主催のふれあい広場が東部小学校で開催されました。イベントには約800人が訪れ、リサイクル品や手作りの品を販売するふれあいマーケットや、東部小学校金管バンドによる演奏、モルック体験などを楽しみました。
あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますのでご連絡ください。
政策協働課調査広報係 TEL (48)1111(内1310)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |