2023.03.01
広報あぐい トップ » トピックス(5)
★所得税と町民税・県民税の申告はお早めに


- ■町申告受付会場
- 役場2階会議室201
- ■申告内容
- 確定申告(給与所得や年金所得のみ)、町民税・県民税申告
- ■受付時間
- 午前9時~午前11時30分、午後1時~午後4時
- ■町申告受付会場で受け付けられない確定申告
- 次の申告に該当する方は町申告受付会場で相談を受けられません。国税庁の「確定申告書等作成コーナー」を利用するか、半田赤レンガ建物で申告してください。本年の申告会場は、住吉福祉文化会館から半田赤レンガ建物(半田市榎下町8番地)へ変更されています。
- ▽土地・家屋・株式などの譲渡所得、先物取引に関する所得がある方
- ▽営業・農業・不動産などの所得がある方
- ▽外国税額控除を受けられる方
- ▽住宅借入金等特別控除を受けられる方
- ▽住宅関連特別税額控除を受けられる方
- ▽暗号資産(仮想通貨)による所得がある方
- ▽外国為替証拠金取引(FX)などの為替差益・為替差損を申告する方
- ▽令和4年分以外の確定申告をされる方
- ▽分離・損失の申告をされる方
- ▽更正の請求をされる方
- ▽退職所得があり確定申告をされる方
- ▽予定納税をされている方
- ■問い合わせ先
- ▽所得税 半田税務署 TEL (21)3141 ※自動音声案内で「0」を選択してください。
- ▽町民税・県民税 税務課住民税係 TEL (48)1111(内1111・1112)
★マイナンバーカード受け取り(予約制・申請)、マイナポイント申請支援
臨時窓口を開設します


- ■日時
- ▽時間外窓口
3月8日(水)、4月12日(水)、5月10日(水)の午後5時30分~午後8時
- ▽臨時窓口
3月26日(日)、4月15日(土)、5月27日(土)の午前9時~正午
- ■場所
- 役場1階住民福祉課窓口(役場北側の時間外受付出入口をご利用ください)
- ※時間外窓口・臨時窓口では証明書の発行、住所異動などの手続きはできません。
【マイナンバーカード受け取り】(予約制)
- ■対象
- 事前にマイナンバーカードの申請をしていて、「交付通知書」が自宅に届いている方
- ■必要なもの
- 交付通知書をご確認ください。
- ■予約方法
- 問い合わせ先まで電話または窓口で直接予約してください。
- ■注意事項
- 必ず本人がお越しください。(15歳未満の方は同一世帯の法定代理人と一緒にお越しください)
【マイナンバーカード申請】(予約不要)
- ■対象
- 阿久比町に住民登録があり、マイナンバーカードを申請していない方
- ■必要なもの
- 個人番号カード交付申請書、本人確認書類2点、通知カード
- ※申請に必要な顔写真は、窓口で撮影します。(無料)
- ■注意事項
- 必ず本人がお越しください。(15歳未満の方は同一世帯の法定代理人と一緒にお越しください)
【マイナポイント申請】(予約不要)
- ■対象
- マイナンバーカードを持っているが、マイナポイントを申請していない方
- ■必要なもの
- マイナンバーカード(写真付きのカード)と暗証番号(4桁)、キャッシュレス決済サービスの決済サービスID、セキュリティコード、通帳やキャッシュカードなど口座情報が分かるもの。
- ※マイナポイントは2月末までにマイナンバーカードを申請した方が対象となります。
- ■問い合わせ先
- ▽マイナンバーカード予約・受け取り・申請
住民福祉課戸籍住民係TEL (48)1111(内1115)
- ▽マイナポイント申請
検査財政課情報係 TEL (48)1111(内1312)
