広報あぐい

2022.12.15


広報あぐい トップ » AGUI WATCHING(2)

緊張せず実力を出し切りたい

第13回バスティンピアノコンクール(12月10日、11日、17日、18日・名古屋市で開催)に出場する岡戸このかさん(阿久比中3年)、岡戸心玲さん(英比小6年)、岡戸杏心さん(英比小4年)、新美凜空さん(城山保育園年長)が町長を表敬訪問しました。4人は、名古屋地区予選で優秀賞を受賞し、全国大会への出場を決めました。中学生・高校生の部に出場する岡戸このかさんは「中学生として臨む最後の全国大会。実力を出し切りたい」と話しました。

長年の保護司活動に表彰状

罪を犯した人の更生活動に貢献したとして、保護司の竹内敬定さん(草木)と竹内比名子さん(阿久比)が中部地方更生保護委員会委員長表彰、瀧塚政明さん(植)が名古屋保護観察所長表彰を受け、町長を表敬訪問しました。

竹内敬定さんは「あっという間の10年。保護観察の対象者が再犯した時など落ち込むこともあるが、これまでの経験を生かし、今後も対象者の立ち直りを支えられるよう活動していきたい」と話しました。

役場庁舎入り口を彩る菊花

「菊づくり補助金菊花展」が10月30日~11月13日の期間、役場庁舎で開催されました。今回の菊花展は、町内5地区(植、草木、宮津山田、宮津、坂部)から集められた約100鉢を展示。期間中は、各地区が丹精込めて育てた色とりどりの菊花が来庁者などの目を楽しませていました。

サツマイモ収穫 焼きイモ楽しみ

英比保育園の年長児が、板山グランド近くの畑でサツマイモの収穫を体験しました。この収穫体験は、畑を所有する澤田房子さん(板山)が、園児らに自然の楽しさを感じてもらおうと20年以上行う恒例行事です。園児らは、スコップや手を使って丁寧に掘り進め、次々とサツマイモを収穫していきました。20~30センチメートルの大物を掘り出した園児は「大きいでしょ」とにっこり。収穫したサツマイモを手に「焼きイモにして食べるのが楽しみ」と話しました。

全国大会ではベストな走りを

第30回全国中学校駅伝大会(12月18日・滋賀県で開催)に出場する阿久比中学校陸上部の選手たちが町長を表敬訪問しました。大会に出場するのは小髙胡春さん(3年)、川内茉里さん(2年)、工藤愛桜さん(2年)、古川蒼椛さん(1年)、生野奏和さん(1年)、川内瑠里さん(3年)、宮下舞海さん(2年)、森田素々子さん(1年)の8人。11月12日に行われた県大会では、転倒のアクシデントもチーム一丸で乗り越え、見事優勝し、全国大会への切符を獲得。

大会に向け、キャプテンの小髙さんは「大会まで一人一人が予選会よりも自分を高め、当日はそれぞれがベストな走りをしたい」と話しました。

あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますのでご連絡ください。
政策協働課調査広報係 TEL (48)1111(内1310)