2022.06.01
広報あぐい トップ » トピックス(16)
□問い合わせ先 | 防災交通課防災係 | TEL (48)1111(内1209) |
6月から10月までは大雨や台風が多くなります。今一度5段階の警戒レベルと避難情報などの確認をお願いします。
![]() |
住民がとるべき行動を直感的にお知らせするために5段階の警戒レベルとともに避難情報等が提供されます。避難情報に留意するとともに、避難情報等が発令されていなくとも防災気象情報を用い、自ら避難の判断をしてください。 |
※「極めて危険」は、ここまでに避難を完了しておく必要があり、大雨特別警報発表後の警戒レベル5「緊急安全確保」の発令対象区域の絞り込みに活用を想定しています。
※これらの避難情報は、防災行政無線などで伝達します。防災行政無線の放送は、本町のアプリ「アグナビ」や登録制メール「あんしん防災ねっと」で内容を確認することができます。放送の聞こえにくい地域にお住まいの方は、ぜひご活用ください。
中部電力パワーグリッド株式会社と、「災害時における停電の早期復旧に向けた相互連携に関する協定」を締結しました。
災害により大規模な停電が発生した場合に、道路上の支障物(電力設備)除去、電力復旧のための道路啓開、停電・復旧情報の発信など双方が連携し作業を行うことで、町民生活の早期復旧に役立てることを目的としています。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |