2022.02.01
広報あぐい トップ » お知らせ(4)
※新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、中止する可能性があります。
※詳しくは、知多中部広域事務組合消防本部のホームページ(http://www.cac-net.ne.jp/~chitachu/)をご覧ください。
※講習の申し込みは先着順で受け付けています。
□問い合わせ先 | 愛知労働局雇用環境・均等部指導課 | TEL 052(857)0312 |
令和4年4月1日より労働施策総合推進法に基づく「パワーハラスメント防止措置」が中小企業の事業主にも義務化されます。
職場のパワーハラスメントやセクシュアルハラスメントなどのさまざまなハラスメントは、働く人が能力を十分に発揮することの妨げになることはもちろん、個人としての尊厳や人格を不当に傷つけるなど人権に関わる許されない行為です。
事業主の方は、これまで職場におけるセクシュアルハラスメントなどの防止措置を講じてきた経験を活かしつつ、パワーハラスメント防止対策についても必要な措置を講じてください。また、働く人自身も、上司・同僚・部下をはじめ取引先など仕事をしていく中で関わる人たちをお互いに尊重することで、皆でハラスメントのない職場にしていくことを心掛けましょう。
※ | 事業主・労働者向けパンフレットや社内研修用資料(厚生労働省ホームページ) | ![]() |
|
※ | 職場におけるハラスメントに関する情報(ポータルサイト「あかるい職場応援団」) | ![]() |
□問い合わせ先 | 中部国際空港セントレア | TEL (38)1195 |
中部国際空港にある、ボーイング787初号機を展示するフライト・オブ・ドリームズ1階のフライトパークが令和3年12月にリニューアルしました。いつでも気軽に立ち寄ることができ、空港の中でより楽しく快適に過ごせるように、無料エリアとして開放しています。本物の飛行機の迫力を間近で体感でき、楽しく遊びながら航空や飛行機について学べる展示物や遊具などを新たに取り揃えています。新しくなったフライトパークにぜひご来場ください。
※詳しくは、ホームページ(https://www.centrair.jp/service/flightofdreams.html)をご覧ください。
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |