2021.06.15
広報あぐい トップ » トピックス(8)

![]()
| □問い合わせ先 | 子育て支援センター | TEL (47)0369 |
![]()
小さい子どもにとって、五感を使って水の気持ちよさをたっぷり味わうことは、子どもの世界を豊かにします。親子のスキンシップを図るよい機会にもなるので、ぜひ参加してください。

| ■持ち物 | 着替え、タオル、水筒、サンダルなど |
|---|
・サンダルがあると便利です。
・親子ともに、濡れても良い服装で遊んでください。
| ■その他 | 水分補給、体調管理は各自でお願いします。 |
|---|
![]()

令和4年度から子どもの入園を考えている保護者の方を対象に、保育園・幼稚園の1日の生活や経験することなどについての話をします。
| ■日 時 | 7月16日(金) 午前10時~午前11時 |
|---|---|
| ■場 所 | スポーツ村クラブハウス2階会議室 |
| ■対 象 | 令和4年度入園予定の子どもの保護者 |
| ■定 員 | 15人(託児は10人まで可能) |
| ■講 師 | 嶺恵理子町立城山保育園長・子育て支援センター所長 |
![]()
| ■日 時 | 7月2日(金) 午後1時~午後4時 |
|---|
依頼・援助・依頼と援助の両方会員登録を希望する方の説明会・養成講座を行います。登録を希望する方は、申し込んでください。詳しくは子育て支援センターまでお問い合わせください。
![]()

パパと一緒に粘土に触れてダイナミックに遊びます。
| ■日 時 | 7月17日(土) 午前10時~午前11時 |
|---|---|
| ■場 所 | ぴっぴひろば |
| ■対 象 | 2歳~3歳の子どもとパパ |
| ■定 員 | 親子10組 |
| ■講 師 | 日本福祉大学准教授 江村和彦氏 |
![]()
1歳児のママ同士で気楽に話をしませんか。

| ■日 時 | 7月19日(月) 午前10時~午前11時 |
|---|---|
| ■場 所 | スポーツ村クラブハウス2階会議室 |
| ■対 象 | 1歳の子どもと保護者 |
| ■定 員 | 親子10組 |
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、講座や行事などを延期・中止する場合があります。
◆どの講座も先着順です。
◆6月17日(木)から6月24日(木)までに子育て支援センターあぐぴっぴへ申し込んでください。電話でも受け付けます。
◆対象は町内在住の方に限ります。
◆生後4カ月の子どもから託児を受け付けます。
★児童館は、7月は22日、23日を開館するため、管理規則により27日、28日が休館です。また、10日は、粗大ごみ収集のため午後1時から開館します。
★ことばの相談室「すくすく相談日」は、臨床心理士に子どもの発達や子育ての悩みなどを相談できます。詳しくは、子育て支援センターまで問い合わせください。
★新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、広場の人数制限、開所時間短縮をする場合もあります。広場の掲示、ホームページなどでお知らせします。
| 日 | 内 容 | |
|---|---|---|
| 1 | (木) | おそとでぴっぴ |
| おもちゃ病院 午前10時〜 | ||
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 2 | (金) | ファミサポ説明会・養成講座 |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 3 | (土) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 4 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 5 | (月) | |
| 児童館 休み | ||
| 6 | (火) | おそとでぴっぴ |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 7 | (水) | おそとでぴっぴ |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 8 | (木) | おそとでぴっぴ |
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 9 | (金) | |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 10 | (土) | 休 |
| 児童館 午後1時開館 | ||
| 11 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 12 | (月) | すくすく相談日PM |
| 児童館 休み | ||
| 13 | (火) | おそとでぴっぴ |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 14 | (水) | おそとでぴっぴ |
| 児童館「シャボン玉で遊ぼう」 | ||
| 15 | (木) | おそとでぴっぴ |
| わくわくぴっぴ広場 中央公民館本館103 | ||
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 16 | (金) | ミニ講座「おしえて!園長先生」 |
| 児童館「あそびひろば」 | ||
| 17 | (土) | イクメン講座「パパと一緒に粘土あそび!」 |
| 児童館 開館 | ||
| 18 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 19 | (月) | 「1歳児のおしゃべりルーム!」 |
| からだげんきかな? 午前10時30分~午前11時30分 | ||
| 児童館 休み | ||
| 20 | (火) | おそとでぴっぴ |
| 児童館 開館 | ||
| 21 | (水) | おそとでぴっぴ |
| 児童館 開館 | ||
| 22 | (木) | 海の日 |
| 児童館 開館 | ||
| 23 | (金) | スポーツの日 |
| 児童館 開館 | ||
| 24 | (土) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 25 | (日) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
| 26 | (月) | |
| 児童館 休み | ||
| 27 | (火) | おそとでぴっぴ |
| 児童館 休み | ||
| 28 | (水) | おそとでぴっぴ |
| 児童館 休み | ||
| 29 | (木) | おそとでぴっぴ |
| 栄養士相談 午前10時〜 | ||
| 児童館 午後1時30分開館 | ||
| 30 | (金) | |
| 児童館 開館 | ||
| 31 | (土) | 休 |
| 児童館 開館 | ||
![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |