2021.06.01
広報あぐい トップ » トピックス(9)
![]()
| □問い合わせ先 | 阿久比町地域包括支援センター | TEL (48)1111(内1127・1128) |

新型コロナウイルスによる生活様式の変化により、外出機会が減り、体力が落ちてしまったという方が多いのではないでしょうか。自宅でできる簡単な体操を月1回紹介します。皆さんの健康維持や介護予防に役立ててください。
| ■協力 | 阿久比リハビリネットワーク 介護老人保健施設 メディコ阿久比 認定理学療法士(介護予防)榊原和真 |
|---|
| ■問い合わせ先 | 阿久比町地域包括支援センター TEL (48)1111(内1127・1128) |
|---|
![]()
加齢とともに年々筋肉は減少します。特におなか周りの大きな筋肉が減少すると代謝が落ちやすく、生活習慣病のリスクが高くなります。また、姿勢も悪くなってしまいます。
![]()
初級、中級、上級と、レベル別に腹筋運動を紹介します。できる運動から始め、徐々にレベルアップしてください。



![]()
おなかの筋肉を鍛えることで、腰痛予防や転倒予防、便秘の解消にも効果があります。
夏に向けて薄着になる前に、ぽっこりおなかを引き締めたいという方にも効果的です。
血圧の高い方は無理せず、息を止めないように注意しましょう。
毎日少しずつ回数を増やし、徐々にレベルアップしていきましょう。

![]()
| « 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |