2021.02.01
広報あぐい トップ » AGUI WATCHING(2)
第14回べーテン音楽コンクールの自由曲コース連弾Bで全国大会に出場する鈴木颯真さん(阿中2年)が町長を表敬訪問しました。ソロよりもパートナーと協力し合い、引き立て合う連弾が楽しいと笑顔を見せる鈴木さん。全国大会は「ミスしないように、自分のベストを尽くしたい」と話しました。
文部科学大臣杯 第44回全日本中学ボウリング選手権大会(1月9日~1月11日、稲沢グランドボウルで開催)に出場する髙本聖菜さん(阿中1年)が町長を表敬訪問しました。前回の全日本大会では緊張で力を出し切ることができなかったとのこと。今回は「メンタルを鍛える練習をしてきたので、前回より良い成績を取りたい」と力強く意気込みました。
東部小学校の3年生が総合的な学習の一環で、阿久比町内で仕事をしている方たちから話を聞き、地域を大切にするきっかけとする「みんながしあわせにくらす阿久比町の一員になろう」という授業が行われました。「地域の安全を守る」「伝統文化などを守る」「地域の産業について」「地域の農業について」「公共の仕事について」の5つのテーマで、それぞれ興味のあるテーマに分かれた児童たちは、仕事場の写真や動画を見るなどして自分たちの住む阿久比町のために頑張っている人たちについて深く知ることができました。
アグピアホール(中央公民館多目的ホール)で第6回菅原道真公書初め大会が行われました。例年と違い、新型コロナウイルス感染症対策のため、マスクの着用・ソーシャルディスタンスの確保・換気を徹底して行われた本大会。参加者は「ひかり」「すんだ空」「春の足音」などの課題を力強く半紙にしたためました。
あなたは写っていませんか。
もし写っていれば、写真をおわけしますのでご連絡ください。
政策協働課 TEL (48)1111 (内1310)
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |