2020.12.01
広報あぐい トップ » トピックス(10)
□問い合わせ先 | 防災交通課防災係 | TEL (48)1111(内1209) |
![]() |
消防団は、消防署と連携してまちを災害から守ってくれる、地域防災にとって頼もしく、かけがえのない存在です。 消防団員は、自営業・会社勤務など自分の仕事を持ちながら、火災が起きると現場に出動し、消防署のサポートをします。非常時に力を発揮できるように、日ごろから訓練を重ね、火災発生時の消火活動、大規模災害時の救出・救助活動、警戒巡視、避難誘導などに従事します。 ![]() さらに、消防出初式、観閲式、消防操法大会、年末夜警などの消防団行事を年間を通じて行っています。 令和2年は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、消防団活動の一部自粛や中止をした事業もありますが、多岐にわたる活動を、町民の生命、財産を守るために続けています。 阿久比町消防団は、町内を5地区に分けて分団を配備し、令和2年12月1日現在の団員数は、81人となっています。 近年では少子高齢化、就業構造の変化、地域社会への帰属意識の希薄化などの理由により、団員の確保が困難になり、団員数は減少し続けています。この状態が続くと地域のつながりだけでなく、防災力の低下が懸念されます。 大規模災害時に消防署員の力だけでは人員数的に対応しきれないのが現状です。いずれ来る「その日」の大規模災害に備えて、あなたも消防団で活動してみませんか。 入団を希望する町内在住、在勤で年齢18歳以上の方は、防災交通課まで問い合わせてください。
|
« 前ページへ | ▲目次ページへ | 次のページへ » |